Warning: Undefined array key "page" in /home/emj/smaclub.jp/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

就活は読書から始めるべき?就職活動にオススメの書籍をAmazon&楽天でチェックしてみた!

まとめ画像

こんばんは、ゆこです。

 

就職活動の準備を始めている方も多いのではないでしょうか。

今日は毎日の就活で役立つ本をいくつかピックアップしてみました!

就職活動中に読みたい本BEST7!Amazon&楽天ブックスで購入できるあなたの魅力とやる気を引き出す厳選書籍をご紹介!

就活に関する記事は過去にも書かせていただきましたが……

過去記事:ビジネスカジュアルってなに?「私服でお越しください」の面接で困らない服装の選び方!

85e65639eca229f1e0de35ab02fc5630_s

平成26年度(2014年度)から

大学4年生(4回生)の3月から就職活動の開始時期を

遅らせるようにと安倍首相からの要請を受け

日本経団連や大手経済団体のトップの方々が

それを受け入れる発表を行ったという

ニュースが流れたのは2013年のことでした。

 

おおむね3年生(3回生)から就活が開始されていましたが

不景気が加速する世の中の不安に比例してか

年々開始時期が早まり、大学生が勉強に集中できない

そんなニュースも当時は流れていたものです。

 

とはいえ、開始時期がいつになろうと

就活で行うべきことは変わりはありません。

 

できるときにできること

情報は常に収集し分析して活用する。

925b4cf0a8342e184558b04a5bd9d1f3_s

そのためにも知識を増やすことは重要ですよね^^

今回は、就職活動に役立つ書籍をAmazon楽天市場でチェックしてみました!

 

その1:マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング (まんがでわかるシリーズ)

ロジカルシンキングの入門書ともいうべき1冊です。

いま流行りのマンガでわかるシリーズなので

わかりやすく、またストンと理解できるように構成されています^^

内容紹介 ~販売サイトより抜粋~
イベント会社に勤務する桃子は、5年も会社にいて、自分の企画を通したことがない。
上司からは「もっと考えろ」といわれ“ダメ社員”の烙印を押されていた。
そんなとき、偶然、外資系会社に勤めていた幼馴染と再会。
そこで、世界一の頭脳集団・マッキンゼー&カンパニーの最強の武器「ロジカル・シンキング」の存在を知ることになる。
ロジシンを武器にした桃子は、次々に迫り来る仕事の難題に、どう立ち向かうのか!?
営業、企画、プレゼン 仕事が10倍うまくいく!
世界基準の思考整理術をマンガでやさしく紹介!

思考を整頓することは意外と難しく

しかし、意外に軽視しがちなことですよね。

 

自分の考えは自分のものだから、本気を出せば

案外、簡単にまとまると考えているのかもしれません。

 

ですが、実際に思考をまとめてみると

集中力も構成力も必要になります。

 

このロジカルシンキングを大学生がどこで使うのか。

就活であれば、自己アピールの書類でしょうか。

自分自身をアピールすることが苦手な方って多いと思います。

 

また、思考のまとめかたをクセにすると

卒業論文だけでなく、就職後にもさまざまな分野で応用できます。

 

元となる「ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング」を読むのもいいかもしれません。

まずはマンガで読んでみて

深く学びたくなったら書籍を購入するのもありですよ^^

Amazonで就活関連書籍をチェックする!

楽天ブックスで就活関連書籍をチェックする

セブンネットで就活関連書籍をチェックする

その2:さあ、才能(じぶん)に目覚めよう—あなたの5つの強みを見出し、活かす

1冊目にご紹介した本の流れから

さらに自己分析を進めるための書籍をご紹介です。

 

内容紹介 ~販売サイトより抜粋~
成功を収めたすべての人に共通するのは、自分の才能とその活かし方を知っていること。それがわかれば、欠点さえ強みになる。さあ、あなたの眠れる強みは何か。自分の強みがわかるウェブサイト「ストレングスファインダー」へのアクセスID付き。
「ぜひ、隠れた能力を見つけて、わくわくしてください」~“学習欲”と“着想”が強みの勝間和代氏推薦!

自分自身を知ることは就職活動を行ううえで

最初に行うべきことではないでしょうか。

 

そういう意味でも自己分析を行う書籍は必読だと思われます。

1冊目と一緒に読むのはいかがでしょう?

Amazonで就活関連書籍をチェックする

楽天市場で就活関連書籍をチェックする

セブンネットで就活関連書籍をチェックする

その3:「会社四季報」業界地図 

戦略を練るためには地図は必要ですよね。

それは戦争だけではなく、就職活動でも同じこと^^

就活を行う学生に向けた、心強い「地図」です。

 

内容紹介 ~販売サイトより抜粋~
6年連続売上No.1(*類書販売部数、全国大手書店各社調べ)

累計部数110万部突破!
あらゆる業界の勢力関係を図解した、もっとも売れている『業界地図』の最新版です。
業界をウォッチする『会社四季報』の経済記者が、全ページを精魂込めてアップデートしました。

メイン地図に加え、トレンドを解説する図表や欄外コラムまで、業界の情報がぎっしり!
ビジネス、就活、投資に役立つのはもちろんのこと、眺めているだけでも楽しい1冊です。

◆数多くの注目業界を新たに追加
旬の話題をカバーする注目業界が22業界にボリュームアップ。
「財閥」「人工知能」「自動運転」「育児・保育」「フィンテック」「宇宙開発」「再生医療」ほか
多数のホットなトピックを新たに取り上げました。
人気の「国内宗教団体(新宗教)」や「芸能プロダクション」もますます濃密に……。

◆既存業界もさらに充実
業界数は前号より5業界追加した、大容量の173業界。
「自動車」「電機大手」などの基幹業界から
「楽器」「ファッションブランド」など趣味ニーズの高い業界まで完全網羅。
新規で初任給も記載しました。

◆業界の勢いが↑↓→で見える
業界規模や企業業績に、前年度比の増減を示す矢印を新規追加
。 ページを開けば、どの矢印が多いかで、その業界が伸びているか沈んでいるかがわかります。
巻頭特集では主要業界の規模と勢いを、イラストで一覧できるページを設けました。

◆読者向け2大特典を提供
『週刊東洋経済』の全記事がウェブで読める新サービス、
『週刊東洋経済プラス』が登録から1カ月無料で利用できます。
好評の「ウェブ情報更新サービス」も継続。
発売後の再編などを反映した更新地図を、17年春ごろに特設サイトで配信します。

攻め落としたい会社があるのであれば

その会社の情報を仕入れるのは定石です。

 

また、就活しながらも、自分がどんな職種に

就いたらいいのかわからない方にもオススメの1冊です。

 

ちなみに、業界地図だけでなく、企業情報が記載されている

就職四季報もありますよ。

女子版もあります☆

◎◎◎◎年度と書かれていることから予測できるように

この就職四季報は毎年刊行されています。

 

就活四季報も業界地図も

できれば就活前から読んでおく習慣をつけておいてくださいね。

Amazonで就活関連書籍をチェックする

楽天ブックスで就活関連書籍をチェックする

セブンネットで就活関連書籍をチェックする

その4:なぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?―人気企業の「手口」を知れば、就活の悩みは9割なくなる

企業は目に見えない大きな壁であり

就職できるまでは挑むべき巨大な敵です。

 

目に見えない敵に挑むからこそ

少しでも内偵することは勝利への第1歩でもあります。

内容紹介 ~販売サイトより抜粋~
◆これ以上、怪しい「ノウハウ」に踊らされてほしくないから。
人気企業が隠している採用の「手口」、ぜんぶ、バカ正直に書きました。

◆どれくらい「バカ正直」かというと……
学生「大学名で、差別はあるのですか?」
筆者「はい、もちろんあります」
学生「いわゆる『学歴フィルター』ですか?」
筆者「いいえ、もっと巧妙にやってます」
これくらいです!

◆人気企業の「手口」を一挙公開!
知れば、就活の悩みは9割なくなる。
・「インターンシップ」では、会社も仕事もわからない
・大学名での差別は、「会社説明会」から始まる
・「適性検査」をどう利用しているのか
・企業が「面接」で見ているたった2つのポイント
・NPO代表などの「肩書き」は、「だから何?」程度に見ている
・「TOEIC」も「資格」も、それだけではほぼ無意味
・「人気企業ランキング」を操作する企業
・新卒採用の「厳選化」なんて起きてない
・「女子のほうが優秀」と言われる本当の理由 etc.

◆~「はじめに」より~
そろそろ、企業は何を考えているか、手の内をしっかり見せたほうがいいのではないかと思い、
この本を書くことにしました。現実を知れば、「何だ、簡単だな」とホッとできる部分もあり、
逆に「そういうエゲツない世界なのか」と殺伐とした気持ちになるかもしれません。
それでも、まったく的はずれな噂に恐れおののくよりはいいでしょう。企業の現実を知れば、
ムダな努力もしなくなるはずです。そういう、「企業は何を思っているか」「どうしてそんなことをするのか」ということの
裏事情を、事例や実務をもとに、詳しく説明していきます。

題名からしてショッキングな内容ですが

だからこそ、就活を行っている学生にとっての

真実が詰まっているとも言えます。

 

真実を知ることで見えてくる戦略があります。

 

未来を恐れることなく

チャンスをものにしてくださいね。

Amazonで就活関連書籍をチェックする

楽天ブックスで就活関連書籍をチェックする

セブンネットで就活関連書籍をチェックする

その5:これが本当のSPI3だ!

面接を受けるための第1関門とも言われているSPIテスト。

 

どのような内容があるのか

事前に知っておきたいですよね。

内容紹介 ~販売サイトより抜粋~
本書は、SPI(日本で一番使われている採用テスト)対策の決定版として、
問題の再現度、情報の精度、説明のわかりやすさとで、毎年、多くの就活生からご支持をいただいています。

SPIには複数の実施方式があり、どれが実施されるかは業界や企業、職種によって違います。
よく実施されるのは「テストセンター」「ペーパーテスト」「WEBテスティング(WEBテスティングサービス)」です。
最も効率のよい対策法は、自分が受ける方式の対策をすることです。

しかし、志望業界や企業、希望職種などが決まっていない段階では、自分が受ける方式はわかりません。
方式を絞り込めない場合、SPIの全方式を視野に入れ、各方式で共通の出題範囲から押さえていくのがよい対策法です。
本書は、このコンセプトに基づいてSPIを対策する本です。
SPI対策の「最初の一冊」として本書を活用してください!
※Amazon.co.jpの「適性検査・SPI」部門で売上1位
(2015年10月17日~2016年5月31日)

〔1〕SPIの主要3方式に対応!
本書はもともとSPIのテストセンターとペーパーテストの対策書でした。
しかし、SPIの主要な方式を効率よく対策するためには、テストセンターやペーパーテストに加えて、
SPIの自宅受検版「WEBテスティング」の対策が欠かせません。
そこで、本書の2016年度版では、テストセンターとペーパーテストに、WEBテスティングを加える形で全面改訂を行いました。
SPIの主要3方式の対策ができるのが本書です!

〔2〕WEB テスティングがわかる!
SPIのWEBテスティングは、「入力式の問題が多い」「電卓の使用が前提」など、ほかの方式にはない特徴を持っています。
本書では、WEBテスティング対策の要点の解説と、厳選した問題を掲載。
テストセンター、ペーパーテストと合わせ、WEBテスティングがわかります!

〔3〕3方式の出題範囲が一目でわかる一覧を掲載!
SPIの出題範囲や問題の体裁は、方式によって異なります。本書は、主要な3方式の出題範囲が一目でわかる一覧を掲載。
どの分野が共通で、どの分野が独自の範囲なのかがすぐにわかります。

〔4〕実際の出題範囲、出題内容を忠実に再現!
実際にSPIを受検した就活生の皆さんから寄せられた報告にもとづき、問題を高い精度で再現しています。

〔5〕性格検査の解説も掲載!
SPI3の性格検査に完全対応。SPI2からSPI3へのリニューアルで追加された診断項目について紹介しています。

〔6〕ていねいな解説で理解しやすい!
問題の解説にできるだけページを割き、数学や国語から遠ざかっていた受検生でも理解しやすいていねいな解説を加えました。

◎イラスト入りの巻頭カラー「60秒でわかる! SPI3」 掲載!
◎2018年度版では、非言語(推論、順列・組み合わせ、確率)を増問!

SPIテストとは、正確には

リクルートマネジメントソリューションズが販売している商品名だそうです。

 

なので「適正テスト」もしくは「性格検査」と呼ぶほうが

正しいのかもしれませんね。

 

呼び方はさておき

企業がこのテストで就職活動を行う学生たちの

性格と基本能力をチェックしているのは事実です。

 

もちろん全ての企業が行っているわけではありませんが

やっておくべき問題集だと思われます。


ぜひ挑んでみてくださいね!

AmazonでSPI関連書籍をチェックする

楽天ブックスでSPI関連書籍をチェックする

セブンネットでSPI関連書籍をチェックする

その6:ロジカル面接術

続いてお届けするのは面接関連の書籍です。

対人恐怖症だとしても、就職したいのであれば避けられない試験ですね。

内容紹介 ~販売サイトより抜粋~

内定を勝ち取るには、あなたがいかに「会社に貢献できる」かを伝えることが重要です。
面接とは、企業側へあなたを「採用すべき」理由を説明し、あなたを「採用したい! 」と思わせるための、自分自身を売り込むマーケティングの場でもあるのです。
その時に必要となる「論理的思考力」の鍛え方を、第一線で活躍しているマーケティングの専門家である津田久資さんが分かりやすく丁寧に教えてくれます。この力は、社会に出てからも必須となる能力なので、面接対策と併せて学生のうちから身に付けておけば、実社会で同期と差をつけることにもつながるでしょう。
もう一つ面接において大切なことは「自分がどういう人間か」を伝え、一緒に働きたいと思わせること。これには自分自身を取材対象とみなした「自分取材」がとても有効です。面接もニュースの現場と同様に、あなたのPR時間は限られています。時間内に最も魅力的な自分をプレゼンするための発信力・表現力を、日本テレビの現役報道記者である下川美奈さんが伝授します。
学生二人の志望動機を、報道記者が実際に修正した例だけでなく、下川さんが一次面接で実際に話した志望動機も掲載し、具体的でわかりやすいものとなっています。あなたのこれからの「就活力」が、さらにブラッシュアップされることでしょう。

就職コンサルタントの坂本直文氏による「就活の極意」も掲載された、「ロジカル面接術2019年度版」で説得力と応用力を身に付け、希望する企業や業界での内定を勝ち取ってください!

そして、ワックから出ている津田久資さんの『出来る人ほど情報収集はしないもの! 』、下川美奈さんの『テレビ報道記者』を併せてお読み下さい。良書を読めば道は開きます!!

バイトならいきなり面接ですが

さまざまな試験を乗り越えたうえで行われる面接は

まさしく最終関門でしょうね。

 

併せて、下記のような書籍を読んで参考にするのも

1つの方法かもしれません。

がんばってくださいね^^

Amazonで面接関連の書籍をチェックする

楽天ブックスで面接関連の書籍をチェックする

セブンネットで面接関連の書籍をチェックする

その7:OB訪問本 社会人にグッと近づくための十五ヶ条

最後にお届けするのはOBOG訪問関連の書籍です。

 

企業関連への調査をするにあたり

見落としがちになる部分かもしれませんね。

内容紹介 ~販売サイトより抜粋~

この本は就活生16名が社会人に近づくために必要な十五ヶ条に気づいた成長記録です

著者からのコメント

本書を読まれた学生は、ぜひ社会人訪問をしてみてください。訪問を通じて得られるものは必ずあります。そして1人の人間として成長することができます。

本書を読まれた社会人は、ぜひ学生と話す時間を作ってあげてください。

あなたからしか学べないことが必ずあります。教えることで逆に教わることもあると思います。

社会人になれない大学生はいません。

なぜなら、社会人というのは与えられる役割ではないからです。自分で決め、自分で獲得するものです。

信頼関係を作るのに、まずwho he isを知る必要があることに言及しました。これはwho you areが固まっていれば、信頼を得られることを意味します。社会人になり、仮に仕事がなくなったとしても、信頼関係を構築できるのです。このような人はすぐにwhat you doが決まることでしょう。

Who are you?

就職活動は職探しとされていますが、実はこの質問に対する答えを探す旅なのです。このことに気づかずして就職活動をした人が挫折を味わい、社会における自分の存在を否定された感覚を味わうのです。

Who are you?

この質問の答えの探求は就職活動で終わるものではありません。これからも人生の節々で考えることになるでしょう。それだけ深く、難しい問いです。

この本が、また就職活動がWho are you?を探求するきっかけになり、皆様がよりよい人生を送るきっかけになることを願って、筆をやすめたいと思います。

あなたが行きたい企業に先輩はいますか?

もしくは、近しい職種の企業へ就職した先輩は?

 

先に未来を進んだ先輩の言葉は

あなたの励みになると思いますよ^^

AmazonでOB訪問関連書籍をチェックする

楽天ブックスでOB訪問関連書籍をチェックする

セブンネットでOB訪問関連書籍をチェックする

いかがでしたか?

一口に「就職活動に関連した書籍」といっても

何種類もあるものですね。

 

まず、自分自身がどのあたりにいるのか

どこから始めればいいのか。

 

そこを見極めつつ、あなたの就活に必要な本を探してみてくださいね!

がんばってください☆

 

↓↓就職活動に関連した作品で気分転換はどうですか?↓↓

Amazonでエンゼルバンク ドラゴン桜外伝をチェックする

楽天Kobo電子書籍ストアでエンゼルバンク ドラゴン桜外伝をチェックする

セブンネットでエンゼルバンク ドラゴン桜外伝をチェックする


Amazonで銀のアンカーをチェックする

楽天Kobo電子書籍ストアで銀のアンカーをチェックする

セブンネットで銀のアンカーをチェックする

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/emj/smaclub.jp/public_html/wp-content/themes/bloom_tcd053/comments.php on line 109