こんにちは。トレーズです。
今回は、ハロウィンが近いということで、かぼちゃのシフォンケーキのレシピをご紹介しようと思います。
シフォンケーキって、難しいと思いますか?
でも、実際は、パウンドケーキ並みに簡単に出来るんです。
何しろ多少混ぜすぎても、ベーキングパウダーが入るので、平気だからなんですよね。
後は、メレンゲさえ作れれば、失敗なく作れると思います。
下記にレシピを載せますが、順番に作れば、難しいことはありません。
ぜひ、作ってみて下さい。
完成写真は、こちら。
型さえあればOK!簡単で失敗知らずの、南瓜で作るシフォンケーキ!
下準備:
・卵黄と卵白を別々のボールに入れます。
・薄力粉とBPを、一緒にふるっておきます。
かぼちゃを一口大に切りまして、水にくぐらせてから、ラップをし、レンジで8~10分温めます。
ラップの上から、竹串がすっと通るのを確認してから、取り出して下さいね。。
もし固いようなら、分刻みでレンジで加熱して下さい。
南瓜の黄色い部分だけを、スプーンですくい取って、網などで裏ごしします。
何故黄色い部分をすくうかと言うと、包丁で皮を切り取るよりも、簡単だからです。
火傷の心配も少なくなりますし、包丁で手を怪我するのも防げますので、お薦めです!
卵白の方のボールに、砂糖をひとつまみ加えて、泡立てを始めます。
途中7分立てクリームくらいの固さになったら、残りの砂糖を2回に分けて加え、ピンと角が立つまで泡立てましょう。
これをメレンゲと呼びます。
シフォンケーキの要ですね。
で、ここの段階で、オーブンを170度に温め始めます。
個人差があるとは思いますが、この時に温めたら、ちょうど手順が終わる頃に、オーブンが余熱されると思います。
卵黄の方のボールに、卵黄と砂糖を入れまして、白っぽくもったりするまで泡立てます。
ここで、しっかりと泡立てないと、膨らみが悪くなりますので、しっかりと泡立てましょう。
裏ごしした南瓜を加えて、全体になじむまで、ここでもしっかりと泡立て器で混ぜます。
全体が黄色くなりましたか?
分量の水を少しずつ加えて、その都度良く混ぜ合わせます。
少しずつ入れないと、分離という現象が起きちゃうので、ここは焦らずゆっくりと。
分量の油も少しずつ加えていき、その都度良く混ぜます。
油と水分は分離しやすいので、ここも焦らずゆっくりと。
メレンゲのボールから、1/4量くらいのメレンゲを加えて、良く混ぜます。
ここで少量のメレンゲを加えておくと、後で粉と馴染みやすくなります。
ふるっておいた粉類を一気に加えて、泡立て器で良く混ぜます。
ここまでで、泡立て器はお休みです。
これからが、失敗の多い箇所かな?
メレンゲを残りの全量加えて、ゴムべらに持ち替えて、練らないようにさっくりと混ぜます。
ようやくケーキっぽい作業になりましたね。
平仮名の「の」の字を描くように混ぜると、上手く行きますよー。
型に生地を流し入れまして、中央部分を押さえながら、型ごとトントン落として、大きな気泡を取り除きます。
その後、ケーキの側面に穴があかないように、箸を使って、円に沿ってぐるぐると一周させます。
さらに、焼きあがりを助ける為に、ゴムべらで、周囲の生地を塗り広げるようにします。
この作業が終わったら、いよいよ焼きに入ります。
あれ?型の下準備は良いの?
大丈夫です!
シフォンケーキ型は、油を塗ったりすると、逆さにした時に落ちることがあるので、何もしないで、生地だけ入れて焼いて下さい。
170度のオーブンで、40~45分焼いたら、すぐに瓶などに中央の穴部分を刺して、逆さにして、2時間強冷やします。
後は、細めのナイフと竹串を使って、ケーキ型から外して、完成です!
スイーツの宿命ですが、手順が多いですね。(; ・`д・´)
でも、シフォンケーキが自宅で焼けるって、嬉しいですよね。
最初は難しいかも知れないですが、頑張って作ってみて下さい!
シフォンケーキのレシピを公開されている方も、いらっしゃいますよー。
シフォンケーキを作る参考になれば、嬉しいです。
やってみると、割と簡単ですよー。
型は、こちらがお薦めです!
価格:1,296円 |
シフォンケーキのレシピは、私のブログでもご紹介してます。
良ければ、↓にも遊びに来て下さい。
Torezuのわくわくレシピ
起業の参考になるメルマガをご紹介!
スマクラのトレーズです。
現在は、ビジネスで稼げるように切磋琢磨中!
御手洗さんは、起業独立を目指す方にブログやメルマガを活用したビジネスをお届けしてくれています。
一日中家族と一緒にいる生活を満喫してみませんか?
好きな事や得意な事をデジタルコンテンツとして無料公開されているので、起業に興味がある方は参考にされて下さい。
無料でメルマガ読んでみる?
それでは、素敵なハロウィンを!