X

和敬塾って何?出身高校や塾ルール、メリットは?

朝の情報番組ZIP!で紹介されていました
「和敬塾」は東京の目白、
都心とは思えないような豊かな森の中にある
男子大学生・大学院生用の学生寮です。

和敬塾に集まる男子学生は出身県、所属大学、
国籍も多様です。
50校、500人の塾生が共同生活してます。
(平成26年4月1日時点)

在塾生 出身高校


東寮外観 出典:http://www.wakei.org/index.html

7,000坪の敷地に、東寮、西寮、南寮、北寮、巽寮、
乾寮の全部で6つの寮があります。

24時間常に誰かがそばにいる生活で、
不安や悩みを乗り越えていくうちに
塾生たちはお互いに理解し合うようになります。

以心伝心、阿吽の呼吸。。。

和敬塾で「共同体をつくる力」を身につけ
社会に出て行きます。


出典:you tube

コミュニケーション不足が叫ばれる若者の代名詞は
和敬塾生には関係ない感じですね。


出典:you tube

卒塾するまでに
会社の組織に抵抗なく
ス~っと入っていけるような人間に
なれているのでしょうね。

和敬塾って何?出身高校や塾ルール、メリットは?

新入生が入る時

新入生が入った時、出迎えるのは2年生の「チューター」。

「チューター」とはマンツーマンで新入生に
和敬塾のルールを分かりやすく教える「世話係」です。

あいさつ

チューターに最初に教わるのはあいさつのこと。

「挨拶の励行」がここの方針だとか。

人とのつながりの中で一番忘れてはいけない
礼儀作法をしっかり身につけさせてくれるようです。

教え方も、強制的ではなく、学生なりの工夫で
新入生にうまく教え込んでいく形式なので、
高校時代に体育会系の部活を経験していない人でも
ここであいさつの基本が備わって人間形成に
とても役立つような気がします。


出典:http://www.wakei.org/index.html

共同生活上のルール

和敬塾には厳しいルールはないようです。
他人同士が安心安全に暮らすための
簡単な約束事のみです。

行事・教養活動への積極参加


出典:http://www.wakei.org/index.html

年間を通じてさまざまなイベントが開催されます。
また、日本の伝統文化などにふれられる
「教養講座」を開講しています。
剣道、柔道、茶道、書道など一流の先生に
教えを受けることができます。

和敬塾の1年間

食事など生活面は大丈夫?

一年を通して朝・夕2食を提供など、
寮スタッフが常駐してます。
管理栄養士が栄養バランスを考慮して
献立を作り調理師があたたかい状態で
提供してくれるので、ありがたいですよね。


出典:http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/5fc2ef048a2a7fcc7c3834d1075cd17e.jpg

また、病気の時や何か困った事がある時は
スタッフが相談に乗ってくれるので心強いとか。

企業OBがスタッフになっているので、
就職活動の時にも的確なアドバイスを
してくれるらしいです。

出典:http://www.wakei.org/index.html

私は、出身も大学も東京なのですが、
「和敬塾」の存在を知りませんでした。
今の若者は、一日の中で人と会話する時間がなくても
スマホやパソコンと向き合う事で
事足りてしまうと言います。。。

そんな時代だからこそ、
生身の人間とのかかわりを通じて人間形成をし、
感情を豊かに、そして相手を思いやる気持ちを
4年間で身につく和敬塾、貴重ですね。

あいさつができない大人なんて・・・
と思われるかもしれませんが、今、増えているそうです。

和敬塾の最大のメリットは、社会人1年生になった時には
戸惑う事がなく、日々過ごせるような人格が
できているということでしょうか?

そして、一緒に行事などに参加しながら
濃い時間を過ごした先をいく先輩たちとの
太いパイプがつながっているというのも
何か困難があった時には力になってくれるはずです。

そういう人脈が大学を越えて、利害関係なく
作れているのですから心強いですよね。

離れて暮らす親としては、この上なく
ありがたいシステムなのではないでしょうか?

村上春樹さんもこちらの塾生だったとか。。。
村上さんの代表作『ノルウェイの森』に出てくる寮は、
和敬塾をモデルにしているそうです。

スマクラ☆ウピコ

スマホクラブ運営: