こんばんは。トレーズです。
皆さんは、「B’s Recorder」というソフトを知っていますか?
私はもう十年以上前から使い続けているシリーズなんですが、何がすごいって他のライティングソフトではあまりない機能でもある、ラジカセなどで聴ける音楽CDが作れるんですね。
他のソフトでも同じことが出来るソフトはあると思いますが、私はこのシリーズが一番使いやすくて、お気に入りのソフトになります。
他にも色々機能がありますので、今回は「B’s Recorder」シリーズに焦点をあてて、情報をまとめてみました。
CDだけでなくブルーレィディスクも焼ける!ライティングソフトはこれ一本でOK!どんなソフトなのかまとめてみた
「B’s Recorder」シリーズ最新作の「B’s Recorder® 13」は、簡単な操作で多様なCD、DVD、ブルーレイディスク、BDXLを作成できます。
国産ならではの信頼性と使いやすさ。
国内1,500種類以上のドライブで動作検証をしています。
シリーズも13作目ですが、ブルーレイディスクにも対応してくれているのが嬉しいですね。
まず、何よりインターフェイスが良くて、初めて使う人でも、簡単に操作できるのが嬉しいですね。
私は、1990年代のCDを一枚のCDに入れて、部屋に流して楽しんだりもしています。
パソコンの音楽も嫌いじゃないんですが、せっかく学生時代に買ったCDラジカセがあるので、たまにそちらを使いたくなるんですよね。
もしかしたら、Vectorなどでも似たフリーソフトがあるかも知れないですが、ラジカセでも聴けるCDを作るのって、他のソフトだと結構面倒くさいんですよね。
でも、「B’s Recorder」は直感で操作できるのが強みかなと。
もちろん、音楽CDだけじゃなく、動画CDも作れますしね。
価格もそんなに高いソフトじゃないですし、最近若者のCD離れが進んでいると言われますが、逆にお年寄りとかは、レコードとかCDで音楽を聴く方も多いんじゃないかな?と。
さて、まとめに戻ります。
ちょっと古い動画ですが、使い方がわかりやすくまとめられています。
もちろん!
こちらのソフトは、最新のWindowsOSでもある「Windows10」にも対応しています。
OSを変更しても、買い換える必要はないとのことです。
◆充実のライティング機能
難しい設定が必要なく、ドラッグ&ドロップなど簡単な操作で、各種CD、DVD、BD(ブルーレイディスク)などを作れますが、コピープロテクトが施されたディスクのコピーはできませんので注意して下さいね。
でも、ぶっちゃけた話。
あるソフトと併用してしまうと、コピーが出来ちゃうんですが…。
そこら辺は、自己責任でお願いします。
こちらのまとめ記事では、それについては触れないことにします。
捕まるの嫌なので。(笑)
もうひとつすごい所は、ブルーレイの倍以上の容量を書き込める新規格「BDXL」に対応している点ですね。
また、発売されたばかりの新しいドライブでも、自動で性能を認識してライティング機能を利用できる所でしょうか?
でもでも、何より個人的に使えると思うのが、音楽CDの作成です。
◆音楽CDの作成が出来る!
写真を見るとわかると思うんですが、音楽ファイルを自動で、CDラジカセなどで聴けるコーディングに変更してくれるんですね。
焼きたい音楽ファイル(MP3やwavなど)を選ぶだけで、簡単にCDプレイヤーで再生できるCDが作成できます。「ベストCD」機能を使えば、お気に入りのCDをどんどん入れ替えて、焼きたい曲だけをピックアップしたオリジナルCDが簡単に作れます。
音楽CDを作成するうえで便利な機能を多数搭載。音楽CDから音楽ファイルを抜き出すリッピング機能や、 抜き出したファイルを圧縮するエンコード機能、音楽ファイルの曲名などの情報を取得できる音楽CDデータベース検索機能などを搭載しています。
◆主な機能
曲間の無音部分(ギャップ)の調整機能 / 音楽CDデータベース検索機能 / ライン入力データ対応 / リッピング機能 ※
※本製品の圧縮(エンコード)機能には、高ビットレートの「MP3」、および劣化のない「MP3HD」の試用ができます。初回起動時より30日以内、使用回数20回以内の範囲で使えます。本制限は別売の「MP3HD拡張キット」により解除できます。また、上位版の「B’s Recorder GOLD 13」では、制限なく使えます。低ビットレートの「MP3 by ACM」については制限なくご使用いただけます。
以上引用です。
◆他にもある便利機能
その1:パスワード付きディスクの作成
パスワードを入れないと見ることの出来ないディスクの作成も出来るようになっています。
もちろん、全体的な制限だけでなく、部分的な制限もかけられるようになっていて、CPRMを利用したコピー禁止機能付きディスクを作成できます。
その2:Evernote への自動記録
焼いたディスクの履歴をEvernoteに自動でアップロード。レーベルに作成日時かボリュームラベルを記載しておくと、どのディスクに何のファイルを焼いたか、Evernoteで簡単に検索できます。
その3:まとめディスクの作成
複数のCDやDVDのデータを、ウィザードに従って入れていくだけで、複数のファイルをまとめたディスクの作成も簡単に出来ます。
その4:リカバリーディスクの作成
万一に備えてHDD上のデータもバックアップできるようになっていて、ドライブ単位、パーティション単位から用途に合わせて選べるようになっています。
その5:書き込み終了後のメール送信機能
携帯電話のアドレスなどを指定しておけば、書き込み中にパソコンを離れたい時などに便利な機能です。
何時でも書き込み終了時のタイミングがわかりますね。
その6:ファイルのフィルタ機能
書き込みたくない拡張子やフォルダを指定して除外する機能も付いており、拡張子やフォルダ単位で指定できるので、複数フォルダを一気に書き込みたい場合などに便利な機能となっています。
その7:ISOデータから簡単にCD/DVDを作成できるウィザード搭載
動画などで良く使われるISOデータからも、簡単にCDやDVDを作れるように、視覚的でわかりやすいウィザード機能も付いてるので便利です。
下記は、昨日の一覧画像です。
何が出来るか、わかりやすい表になってます。
ツイッターでの反応も見てますね。
簡単に扱えるのが、人気の秘密ですね。w
私もこの動画を見ました。
同じ使い方をしていた方を発見!(笑)
Mac版もちゃんとあるのが憎いですよね。
一方楽天では…?
こちらも同じくらいのお値段でした。
価格:3,866円 |
私が当時最新のを買った時には、一万円くらいしてたんですが、時代は変わりましたね。
それでは、便利で簡単なCDのライティングソフト「B’s Recorder」のまとめとして、機能やポイントをまとめてみました。
CDラジカセでも音楽を聴きたい方や、動画のDVDを作りたい方にお薦めのソフトでしたー。(*´ω`*)
起業の参考になるメルマガをご紹介!
スマクラのトレーズです。
現在は、ビジネスで稼げるように切磋琢磨中!
御手洗さんは、起業独立を目指す方にブログやメルマガを活用したビジネスをお届けしてくれています。
一日中家族と一緒にいる生活を満喫してみませんか?
好きな事や得意な事をデジタルコンテンツとして無料公開されているので、起業に興味がある方は参考にされて下さい。
無料でメルマガ読んでみる?