X

五月病の症状と原因は?症状チェックと対策におすすめアプリ3選

こんにちは、スマホクラブのキヨです。
いよいよゴールデンウィークですね!
「そんなこと言ったって、仕事だよ…」「家族サービスが大変…」
などと関係なく忙しい方もいるでしょう。
しかし学生さんや、社会人でもカレンダー通りにしっかり休みが取れる方は、
この期間普段できないことを予定しておられることと思います。

五月病の症状と原因は?症状チェックと対策におすすめアプリ3選

しかしTwitterにはこんなツイートが。

4月なのにもう五月病!?
すでにお馴染みの言葉となっている「五月病」ですが、対策はあるのでしょうか。

五月病とは?

新年度が始まると、入学、入社、転勤、転居など、様々な環境の変化があります。
最初のうちは張り切っていても、新しい環境に対応できないストレスから知らず知らずのうちに精神的・肉体的疲労がたまってきます。それが5月のゴールデンウィークの休暇中に疲れが一気に出たり、連休後に学校や仕事に行く気がそがれるなどの要因から、様々な心や体の不調におちいるという症状をさして「五月病」と言っています。
でも医学的にそのような病名があるわけではなく、5月のゴールデンウィーク後にこのような症状を訴える人が多く、原因も思い当たるようなことが多いので、そのような呼び名になっているというものです。

五月病の症状は?

次のような症状が当てはまったら、五月病の可能性あり?です。
・何となくだるい
・何となく気分が落ち込む
・やる気が起きない
・疲れやすい
・眠れない
・仕事や勉強、家事などに集中できない
・不安感、焦り
・人との関わりがおっくう

ストレスが自律神経の乱れを引き起こすために、次のような体の症状が出ることがあります。
・食欲不振
・胃の痛み
・めまい
・動悸
たいていは環境に慣れてきた1〜2ヶ月後には自然におさまるのですが、長引いたりひどくなると受診した方がよい場合もあります。

五月病の原因は?

新しい環境に適応できず、ストレスをかかえてしまうのが原因のようです。
自分の処理能力のキャパを超えてしまったということです。
また、次のようなタイプの人は五月病になりやすいと言われています。
・真面目な人
・責任感がある人
・忍耐力がある人
・融通が利かない人
・完璧主義で物事にこだわりがちな人
・ロマンチスト
・内向的で孤立しやすい人
・過保護に育てられた人
ストレスを溜めやすい人、理想と現実のギャップに悩みやすい人は五月病になりやすいようです。

五月病の対策は?

自分は五月病かな?と思ったら、ともかく気分転換をしてストレスを発散した方が良いです。
五月病になりやすいタイプの人は予防にもなります。

1. コミュニケーションでストレス発散
以前の環境の友達や先輩などに会って話を聞いてもらったり、家族、同僚などとコミュニケーションをとることで、ストレス発散になります。
めんどくさいと思うかもしれませんが、一人で抱えるよりずっと気が楽になります。

2. バランスのよい食事
食べ物は健康にとって大切ですし、心にも良い影響をおよぼします。
ただし、どか食いや深酒は違う問題になることがあるのでつつしんだ方が良いかと。

3. 睡眠
ゆっくりお風呂につかってたっぷり寝る。これだけでもストレス解消。
睡眠は心と体の回復に大切です。
寝る前はスマホやパソコンの画面を見るのをやめるのも、良い睡眠につながります。

4. リラックス
好きな音楽を聴く、
アロマテラピー、
趣味やスポーツ、
映画やコンサート…などなど、
好きなことをしてリラックスしてください。これが適度な気分転換になります。

※いろいろやっても改善せず、長く続くようであれば、
軽度のうつ状態の可能性があるので、心療内科などを受診してみてください。

五月病の症状チェックと対策におすすめ無料アプリ3選

cocololo

カメラに指を当てるだけで、ストレス度が測れます。
結果はグラフなどでわかりやすく表示され、アドバイスももらえます。
私もやってみましたが、大体当たっていると感じました。参考になるかと思います。
ダウンロードはこちら→android版 iOS版

メンタルヘルス診断

実際に心療内科などで使われているデータをもとにしているテストですので安心です。
もしかして…と一人で悩んでいたら、まず試してみる価値あり。
ダウンロードはこちら→android版 iOS版

寝たまんまヨガ

仰向けに横になり、スマホから流れる音声を聞きながら、ヨガでリラックス。
そのまま寝落ちしてしまう方も多いそうなので、寝る前に行えば安眠できそうです。
有料になりますが、いろいろなパターンもあります。
ダウンロードはこちら→android版 iOS版

アプリを上手に使って、五月病を乗り切って行きましょう!

栄養満点のお取り寄せグルメで心身ともに元気に!

春のだるさ、五月病・・・ストレスがすっと消えてココロが軽くなる本 (COCOLOLOブック)

ディープリラクゼーション ヨガニードラ 寝たまんまヨガで簡単瞑想

キヨでした。

キヨ: