おはようございます。
スマクラのトレーズです。
新成人の方に限らず
就職する時に
面接のスキルは必須ですよね!
私は話下手なので
いつも面接には苦労してました。
でも、面接官の方たちも
実は大変なんです。
面接の時間が限られていることもあり
どんな質問をするべきか?
それで頭を悩ませることも多いと思います。
そこで、今回は
自分が面接官になった時
聞いて良かった質問と
意味がないと思われる質問を
簡単にまとめてみました。
面接の時に聞いて良かった質問と、意味がなかった質問※まとめ
面接での質問って、難しいですよね?
基本的に面接官さんから
質問が振られることが多いと思いますが
自分が面接官なら質問を考えるのは
意外と大変なんですね。
大手企業の面接で
人事の方しか、面接に関わらないというのなら
そんなに気にすることは
ないかも知れませんが
最近は多くの企業で
面接をするのが面接官ではなく
現場の方が面接をすることも
多くなっています。
もちろん
現場の方が面接をするというのは
問題があるわけではないんですが
面接官以外の方が
良い人材を見分けるのは
やっぱり大変なわけです。
面接を受ける方よりも
面接官の方が
緊張することもあるようですし。
ということで
もし自分が面接官になった時に
聞いて良かった質問と
意味がない質問を
簡単にまとめてみました。
ただしです。
前提としてですが
専門技術に関してなどは
専門の方にチェックしてもらうことが多いので
それ以外の質問になります。
面接官が良くする質問とは?
例えば面接官として質問する時
「前職での経歴を教えて下さい」
などと質問することがあります。
こういう質問では
時系列で答えが返ってくることも多いかと思います。
でも!
単に時系列でやってきたことを話すのでは
職務経歴書を読めばわかることでもあるので
時間がもったいないです!
ですので
「今までで一番テンションが上がったプロジェクトの話をしてください。」
こう聞くのが、おすすめです。
この質問ですと
「どういうところでモチベーションが上がったのか?」とか
「自分が力を出せたプロジェクトでは、どのような役割だったのか?」
などがわかるようになります。
テンションが上がる仕事と言うのは
その人も楽しんで仕事が出来ていることなので
「この人は、どのような配置と役割だと生きるのか」
ということなどもわかることが。
更には
「その人にベストな配置や役割を与えた場合、どのような仕事の成果を出せるのか?」
などということもわかるので
質問の仕方を変えただけで
面接を受けている人の人柄なども
分かる可能性があります。
他にも
「現職の上司から、最近受けたフィードバックは何ですか?」
などと聞くのも、おすすめです。
「あなたの弱みは何ですか?」と聞いてしまうと
新卒の面接の時から、よく対策されているので
ありきたりの答えしか返って来ません。
弱みは?などと聞いてしまうと
相手からは、マニュアル通りの
「自分の弱みは、頑張りすぎて、周りが見えなくなることです。」
なんて答えが返ってきてしまうことも。
この答え方の問題になる部分は
良い弱みだけを聞くことになって
本当の弱みが聞けないことになります。
でも、面接官からしたら
本当の弱みを言ってもらわないと
その弱みをカバーするような
仕事の配置をしたいわけですね。
そうなると困ってしまうので
「現職の上司から、最近受けたフィードバックは何ですか?
例えば、もっとこうした方が良いよ?とか
この辺りを改善した方が良いよ?などはないですか?」と
聞くようにすると
これに対しては、なかなか嘘をつくことができません。
素直に、上司からのフィードバックについて
答えてくれることも多くなるわけです。
こんな感じに、質問をしていくことで
その人の本当の弱みを知ることも
出来るようになります。
この質問がもし出た時には
面接を受ける人は
素直に答えるのが良い答えとなります。
素直に答えることで
「上司とよく関係性を作って
かつ言われたフィードバックを
ちゃんと整理して
頭にインプットしているんだな。」
などと判断してくれるかも知れません。
更には
「そのフィードバックに対して、何か対策を実行していますか?」
などとかぶせることで
より、その人のことがわかるのでおすすめです。
他にも
「一流の○○(職種)と、普通の人では、一番何が違うと思いますか?」
という質問を投げかけても良いかと思います。
例えば
人事の人を採用したいと思った時などに
この質問を投げかけることで
「自分の未来をどれだけ鮮明に描けているか」などといった
こともわかるようになります。
この質問の本来の意味は
会社にお金がなかったり
知名度がなくて採用力がないベンチャーなど
ある程度将来への成長性を見越して
採用しないといけなかったり
する場合には、効果的な質問になります。
「自分の職種で、一流の人はこういうことができる。」
ということがわかると
採用後の大幅な成長にも期待が持てるということですね。
そして、一次面接以外にも
二次や三次の面接がある場合は
「一次面接が通った理由は、あなたは何だと思いますか?」
と聞くのがおすすめです。
この質問の意味は
「何が評価されて、面接を通ったのか?」ということを
自分で把握しているかどうかを
聞きたいわけですね。
「自分の価値はここにある」と思っている自己認識と
「この人はここがいい」という他者からの認識の
ズレを知っておくことで
採用後のトラブルを見通すことも出来るんですね。
この質問をしておかないと
良くあるパターンだと思うのですが
「自分は●●を頑張っているのに、会社は評価してくれない!」
などとすぐに辞められてしまうのも
困りますよね?
自己認識と他人の評価のズレは
しっかりと聞いておくとよいかと思います。
しても余り意味がない質問とは?
「御社を希望した理由はなんですか?」
という質問は
定番中の定番ではありますが
面接官の立場からすると
入りたい理由なんて
特に知りたい問題ではないわけです。
優秀な人を採用したいというのが
面接官の正直な感想だと思うのですが
こういう質問は
してもありきたりの答えが返ってくるだけですし
余り意味がない質問と言えそうです。
他にも
「最近イケてると思ったアプリとかサービスありますか?」
なんて質問もNGの部類に入ると思います。
Webサービスをやっている会社には
良くありがちな質問なんですが
ですがこの質問だと
知らないアプリだと
「おお!すごい情報量の多いアプリだ!」と思われることもあれば
有名なアプリだと
「大したことないかも」と思われてしまうことも。
良く本を買う時なども
初版じゃないと買わない人がいるように
バイアスがかかりやすい質問なわけです。
なので、聞いても評価には余り関係ない質問の一つです。
他にも
「継続的にインプットしていることはありますか?」
などの質問も、時間の無駄と言えそうです。
新しい技術に触ってみているとかの心意気は
すごいと思われるかも知れませんが
休日にやっていなくても
必要な時に高速で学習できる人tとか
自分の専門を深く業務中に掘り下げれている人
なども多い現代では
余り意味がない質問だと思われます。
更には
「同僚からはどんな人だと思われていると思いますか?」
こんな質問も良くありません。
なぜなら、大体の人は
良い感じに言ってしまう方が多いんです。
それはそうですよね?
自分から「私は嫌われています。」なんて
面接で答える人はいないわけですよ。
自分の他人からの評価を聞くのが目的の
質問だとは思いますが
良く思われているかどうかを
聞きたいのじゃなく
その人となりを正しく把握したいのが
面接官だとしたら
この質問も、時間の無駄になりかねないわけです。
ということで
面接時に、自分が面接官になった時
聞くと良い質問と、意味がない質問を
ご紹介してみました。
最近では、受験の時にも面接多くなりましたよね。
同じ女性として、興味があります。
あるある!w
ある意味、命がけの質問ですね。
穴を開ければよいんじゃない?w
40歳からのサバイバル転職成功術 ~決まる人と決まらない人との差はココにある!
必ず勝つ!!面接の受け方 : 「勝つ回答」「負ける回答」がわかる実践マニュアル
それでは
新米の面接官の方に!
面接の時に聞いて良かった質問と、
意味がなかった質問ということで
簡単にまとめてみました。
自分が受けることが多い面接ですが
面接官にもしなった時の
ご参考になりましたら、幸いです。w
起業の参考になるメルマガをご紹介!
スマクラのトレーズです。
現在は、ビジネスで稼げるように切磋琢磨中!
御手洗さんは、起業独立を目指す方にブログやメルマガを活用したビジネスをお届けしてくれています。
一日中家族と一緒にいる生活を満喫してみませんか?
好きな事や得意な事をデジタルコンテンツとして無料公開されているので、起業に興味がある方は参考にされて下さい。
無料でメルマガ読んでみる?