こんにちは、スマホクラブのたねちゃんです。
引越しするときは、いろいろとやることがありますよね。
その中でも一番、面倒なのが郵便です。
郵便は、いろいろなところから来ますよね。
電気やガス、水道であればすぐに連絡もできるし
ほとんど忘れることは、逢えりません。
しかし、郵便を送ってくるすべてのところに
新しい住所をお知らせするのは、
手間がかかりすぎてしまいます。
まず、すべてに連絡することは、無理ですよね。
そんな時に、便利なのが
郵便の転居・転送サービスです。
利用されたことある方や知ってる方も
多いのではないでしょうか。
転居届は、出さないといけないのに
引っ越しで何かと忙しいので
なかなか郵便局まで行って手続きできない、
面倒なので行かないなんて事ありませんか?
わざわざ、郵便局まで行く必要はありません。
転居届は、ネットで手続きができますよ。
今回は、ネットで郵便局に転居届を
出す方法をお伝えしていきます。
郵便の転送手続きはネットで簡単にできる!!
転居・転送サービスって知っていますか?
手続きしておくことで1年間は、
旧住所に送られてきた郵便物を
新住所に届けてくれる郵便局がやっている
無料のサービスのことです。
知っている人の方が多いですよね。
郵便局まで行って転居届を提出した人も
多いかもしれませんね。
私も郵便局に行って転居届を提出したことがあります。
便利な転居・転送サービスの転居届ですが
ネットで手続きできるのを知っていましたか。
日本郵便のインターネットサービス、
e転居を利用するれば、
スマホからでもパソコンからでも
とても簡単な手続きで
転居届を提出することができます。
e転居を利用した転居届の提出の方法を解説していきます。
転居届けはe転居で提出しよう
まずは、e転居にアクセスしましょう。
→ e転居
e転居に申し込みするには、
メールアドレスとスマホが必要なので
用意しておいてくださいね。
ステップ1
e転居にアクセスしたら
下にスクロールしてください。
そうすると
『e転居のお申し込みはこちら』
とあるのでクリックしてください。
ステップ2
利用確認の画面になります。
内容をしっかりと確認しましょう。
内容をしっかりと確認して同意できる場合は、
同意にチェックを入れて
『次へ進む』をクリックしてください。
ステップ3
メールアドレス入力画面になります。
転居届を行う本人の漢字氏名、
カタカナで読み仮名、メールアドレスを入力します。
入力できたら
『次へ進む』をクリックしてください。
ステップ4
登録したメールアドレスに
確認メールが届いているので確認しましょう。
登録手続きの続きを行います。
ステップ5
住所情報入力画面になります。
必要事項を入力して入力できたら
『次へ進む』をクリックしてください。
ステップ6
転居者情報の入力画面になります。
引っ越す人物の氏名の漢字および読み仮名、
入力した人物以外で引き続き旧住所に住む人物がいるかどうか、
いる場合はその人数、郵便物の転送希望日をそれぞれ入力してください。
必要事項が入力できたら
『次へ進む』をクリックしてください。
ステップ7
届出者確認の入力画面になります。
転居者との続柄と届出人の
携帯電話の番号を入力してください。
入力できたら『次へ進む』をクリックしてください。
入力した情報の確認画面が表示されます。
間違いがなければ『次へ進む』をクリックしてください。
ステップ8
次の画面が出てきますので、0570-066-880に電話して
音声ガイダンスにしたがって確認番号(6ケタ)を入力します。
これで電話での届出者確認になります。
ステップ9
郵便局からの案内を希望する場合は、
チェックボックスにチェックを入れます。
申請登録ボタンをクリックしましょう。
これで転居届の手続きは、完了です。
転居届けは、引っ越しが決まったら
早めに出すようにしましょう。
転居届け出したけ
引っ越し先は、決まっているので
転居届け出したけど
引っ越し業者がまだ決まっていないなんて事ありますせんか?
そんな時は、
引越し侍予約サービス
がオススメです。
引っ越し料金やサービス内容を比べることができますよ。
同じ内容なのに、業者によって金額が違います。
比較する事で、あなたにぴったりの引っ越し業者が見つかりますよ。
郵便の転送手続きはネットで簡単にできる!!スマホからでも登録できるe転居がとっても便利!!まとめ
今回は、転居届をネットで手続きする方法を
紹介しました。
とても簡単ですよね。
転居・転送サービスが必要な時は、
ネットから転居届を提出しちゃいましょう。