X

桃太郎電鉄のスマホアプリが完全終了!?開発者さくまあきらさんとコナミの間に一体何があったのか?

先日、さくまあきら氏が「コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。

ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。」と

ツイッター上で呟いていましたね。

望みはあるかもしれませんが、時代を築いたゲームが終焉を迎えてしまいました。

 

桃太郎鉄道、略して桃鉄の終焉

ここで、桃鉄のおさらいをしておきましょう。

桃太郎電鉄シリーズ(ももたろうでんてつシリーズ)は、鉄道会社の運営をモチーフにしたボードゲーム形式のコンピュータゲーム・テレビゲームシリーズである。ハドソンの看板商品の一つであった。
第1作目はファミリーコンピュータ用ソフトで、1988年12月2日にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)より発売。

監督はさくまあきら、イラストは土居孝幸。音楽はサザンオールスターズの関口和之の他、一部の作品には宮路一昭や池毅も参加していた。

1作目 桃太郎電鉄(1988年12月2日)
最新作 桃太郎電鉄WORLD(2010年12月2日)(引用元:wikipedia)

 

ハドソンは「バーイ、ハドソン」のフレーズでおなじみでしたね。

1作目 桃太郎電鉄のハードがファミリーコンピューターと言うのも感慨深いですね

私はプレイしたことがないのですが、友人は良く遊んでいたそうです。

私の世代は桃鉄ドストライク世代でした。

桃鉄を友人とプレイすると、友情破壊やリアルファイトへ突入等もあるみたいですね。

日本編だけでなく、世界版桃鉄が出ていたのは知りませんでした。

他のまとめサイト様や友人も言っていましたが、「桃鉄をプレイしていると、やけに、その土地特有の特産や物件に詳しくなる」と言っていました。

そういう意味では、日本地理だけでなく世界地理にも詳しくなれる知育ゲームとしては最適だったのではないでしょうか?

 

さくまあきら氏は、シリーズの終了を発表した翌日、その経緯の一端を明かしました。

コナミ主導で作ることが難しいならば、パーセンテージを支払うことを前提に、他のメーカーからリリースするというプランを提示したこともあると述べるさくま氏。

そしてこの提案に対して返答はなかったと語り、「だから桃鉄を終了した」との経緯を明らかとします。

そして、以前から構想を示唆していた「東北復興編」が、すでに完成していたことも報告していました。

にも関わらず、可否いずれにしても返答がなかったとすれば、さくま氏がシリーズ断念を決めたのも無理のない話かもしれません。

残念でなりませんね。

 

ちなみに、桃鉄は一度終了宣言をしていたんです。

2011年に漫画原作者・小池一夫さんのニコニコ生放送に生出演した際にも「今度docomoで東海編を出すんですが、それを最後に新作はもう出ません」と発言し話題になっていました。

このときは、ハドソンがKONAMIの完全子会社になったことで「レギュラースタッフのほとんどがKONAMIと合わなくて辞めてしまった」と説明していましたが、やはり背景にはKONAMIとの確執が根深くあったようです。

そして、KONAMIが桃鉄終了に関して否定する告知を出しましたが、さくま氏との話し合いの中結論が出ていないのであれば、難しいのかもしれませんね。

 

スマホクラブ運営: