みなさん、こんにちは! お盆休みでのんびりしているニコまるです。)^0^(
今年から、8月11日が祝日「山の日」になって、
まとまったお休みを満喫されている方も多いはず。
故郷に帰省したり、家族やお友達と旅行に出たり・・・。
旅行の移動は、飛行機やマイカーという人も多いでしょうが、
ニコまるは断然!列車の旅が好きなんです。
で、列車の旅の楽しみといえば、なんといってもやっぱり「駅弁」!
近頃は、その土地に出向かなくても、
JR東京駅の改札内、セントラルストリート1階の
駅弁屋さん「祭」や、新幹線中央乗換改札口前の「踊」で
全国各地の名物駅弁などが、100種類以上揃っていたり、
デパ地下でも、美味しそうなお弁当がたくさん売られていますね。
旅行シーズンだからか、日本全国の人気の駅弁が、
テレビでも紹介されていましたね。
そんな人気の駅弁の中から、
ニコまるが、やっぱり駅弁といえばコレだなぁ~!と思うものを
「旅に出ると食べたくなる人気の定番駅弁 Best3!」としてご紹介します。
列車の旅の楽しみは、やっぱり駅弁でしょう!
夏休み、飛行機でビュン!と早く移動してしまうのもアリですが、
車窓の景色を楽しみながら、みんなでワイワイ駅弁を広げて愉しめる
列車の旅も思い出に残りますよね~♪ )^0^(
★【駅弁】横川 峠の釜めし
人気の「駅弁」と言われて、まず思い浮かぶ駅弁が、
ニコまるは、この「峠の釜めし」。
幼い頃、この駅弁を食べ終わった後、
陶器の入れ物を捨てるのがもったいなくて、
母に頼んで、おままごとで使わせてもらっていたのを
思い出します。
昭和33年から販売されているこの駅弁、
薄い色がついた炊き込みご飯の上に、
うずらの卵、鶏肉、椎茸、ごぼう、筍、
グリーンピース、紅生姜、杏、栗と
様々な食材が色とりどりに乗っていて、
蓋を開けた瞬間、その美味しさを
眼からも楽しめます。)^0^(
愛らしい形の「釜」の容器は、益子焼。
もともと甕や土鍋、土瓶といった
台所用品での需要が多かった益子焼ですが、
戦後の経済成長に伴い、金属製の鍋等の普及が進み、
益子焼の台所用品の需要は、壊滅的な状況でした。
そこに、この益子焼の容器に入った駅弁「峠の釜めし」が
大人気となり、益子焼の業界も安定したそうです。
容器の業界まで立て直してしまうって、
この駅弁の人気が、どれほど凄かったのかわかりますよね。
今では、横川駅まで行けない時でも、東京駅や上野駅で、
この駅弁「峠の釜めし」を購入できるのが嬉しいです!(^-^)
駅弁を代表する「峠の釜めし」は、
旅先で食べる駅弁というだけでなく、
家族みんなが喜ぶお土産として、ツイッターでも大人気ですね。
鉄道模型 Nゲージアクセサリーで、
こんな駅弁売りのお人形まで出ているのが、
この駅弁の人気を物語っていますよネ♪ (^▽^)ノ
★【駅弁】富山 ますのすし
ニコまるの子どもの頃のご近所さんが、富山のご出身で、
よくお土産に頂いたこの「ますのすし」。
本当に美味しくて、この駅弁のパッケージが
家に届いているのを発見すると、
もうそれだけで大はしゃぎでした。(≧∇≦)
この駅弁に使われている「ます」は、
脂の乗った旨みたっぷりの腹の部分と、
あっさりした背の部分の両方を使い、
中央に腹の部分、そのまわりに背の部分を使うことで、
一切れを食べる時に、最初に「ます」の旨みが口に広がり、
食べていくうちに、あっさり、さっぱりした食感になるので、
また次のもう一切れが食べやすくなるよう配慮されているのだとか。
防腐剤も添加物も何も使っていないけれど、
敷き詰められた「ます」にも、土台のご飯にも、
たっぷりのお酢が使われているので、
なんと48時間も大丈夫なんだそうです。
日持ちがすると、旅先で駅弁を食べて愉しむだけでなく、
お土産にも駅弁を買って帰れるので、嬉しいですね~。
人気の駅弁だけあって、こちらもツイッターでいろいろつぶやかれています。
もちろん、ネットでお取り寄せ!というのもアリ!
おうちに居ながら、ちょっとした旅行気分が味わえます♪ )^0^(
駅弁の「ますのすし」が有名な「ますのすし本舗 源」さんですが、
実は、「ぶりのすし」も美味しいんですね~。
脂ののった「ぶり」と、さっぱりした「酢かぶら」のハーモニーが絶妙です。
両方食べたい~!という方にはコチラ↓
1つの注文で、両方愉しめるのが嬉しいですね♪ )^0^(
★【駅弁】横浜 崎陽軒のシウマイ弁当
駅弁の名前が、「シュウマイ弁当」ではなくって、「シウマイ弁当」。
小梅、黒胡麻付きの俵型ご飯に、
メインはもちろん崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」。
おかずは、シウマイの他にも、
鮪の照り焼、かまぼこ、鶏唐揚げ、玉子焼き、
筍煮、あんず、切り昆布&千切り生姜付き。
お弁当包みにかけられた、シュル~~♪ と簡単にほどける紐は、
機械ではなく、全て人による手結びで、
片手でも引っ張れば簡単にほどけるように結ばれています。
テレビで紹介されていましたが、
製造工場で、この紐を結ぶ工程を担当している熟練者さんは、
なんと、3秒に1つの速さで、この紐を結ぶそうですヨ。
ビックリ!な速さですよね。
今では、駅弁に付いているのが当り前になっている「おしぼり」も、
実は、この「崎陽軒のシウマイ弁当」が始まりなんだとか。
ニコまるは、この駅弁も大好きですが、
シウマイだけを買った時に、箱に入っている
醤油入れの「ひょうちゃん」が、とっても可愛いくって大好きなんです。
崎陽軒さんのサイトで見ると、
昭和30年に初代の「ひょうちゃん」が登場してから、
時代によって、「ひょうちゃん」も変わっているんですね。
白い磁器でできていることもあって、シウマイを食べ終わった後も、
この「ひょうちゃん」だけは捨てられずに、家においてありました。(^-^;)
絵柄の種類もたくさんあったんですね。
詳しくは、崎陽軒さんのコチラ↓のサイトをご覧下さいね。
ニコまるも関西人ですが、この味が無性に食べたくなる時があります。
このツイート、わかるなぁ・・・。(>_<)
崎陽軒さんのシウマイが食べたくなった方は、コチラ↓
ながの東急百貨店インターネットショップ 楽天市場店へ
ニコまるも、崎陽軒さんのシウマイが、また食べたくなっちゃいました!(^-^;)
今は、スマホ1つあれば、どこでどんな駅弁が売っているのか、
すぐにわかって便利ですよね~♪
ニコまるおススメの駅弁サイトはコチラ↓
ぐるたびさん のページです。
この夏、列車の旅に出かける方は、
それぞれの名店の自慢の味がギュ~~~っと詰まった、
美味しい駅弁も愉しんで下さいね~! (^▽^)ノ
*************************************************
よかったら、ニコまるの他の記事も読んでみて下さい♪ (^-^)
特に、セブンイレブンと「ゴジラ対エヴァンゲリオン」のコラボグッズは、
予約期限が8月15日 に迫っているので、
ゴジラ&エヴァEVAファンの方は急いで下さいね!
★ ゴジラ対エヴァンゲリオン!予約期限迫る!セブンネットショッピング限定コラボグッズ
★ Hamee(ハミィ)!ご機嫌なショップのご機嫌スマホケース Best3!