おはようございます。
スマクラのトレーズです。
今やデジタルカメラが
主流となって
フィルムカメラは下火になりましたが
一部のインスタユーザーの間では
フィルムの写真が
味があると人気になっていたり。
でも、フィルムだと
現像しないといけないので
現像してくれる写真屋さんも
減りましたよね?
デジタル化するために
ご自分でスキャンする方法もありますが
スキャンって
綺麗にするには技術がいるんですよね。
フィルムをデジタル化するには
どうしたら良いのかを
簡単にまとめてみました。
デジタル一眼でフィルム写真をデジタルデータにする方法!?
フィルムをデジタル化するには
いくつか方法がありますが
それぞれ最適な答えがあったりします。
フィルム写真のアーカイブや
プリントする前段階で
デジタル補正をしてから
店に持っていきたい場合などもありますよね?
では、フィルムをデジタル化する方法を
ご紹介しますと。
お店でデジタル化してもらう方法
フィルム写真を
デジタル化したいなら
現像店でスキャンをしてもらうのが
実は一番手っとり早い方法です。
スキャンしてくれるサービスがある
お店としては
カメラのキタムラや
ネットを利用するなら
トイラボなどが有名ですね。
毎回CDやDVDに焼いてもらって
それをPCに取りこむのは
非常に手間がかかりますよね?
しかもCD自体がどれだけ
薄いにしても
数が増えればかさばってしまうという
悩みも出てくるかと思います。
メディアに焼かず
サーバーでダウンロード出来る
サービスもありますが…
ですが、Instagramなどの
SNSに投稿するくらいなら
これで充分なんですが
少し大きめに引き伸ばしたいという時など
ちょっと解像度が足りないという
問題も出てきます。
ただ、お店を利用するメリットとしては
デジタル化されたデータを
プロがしっかりと
色味やホワイトバランスなどを
補正してくれるということがあります。
私も仕事でやったことがありますが
この色味やホワイトバランスなどは
慣れていないと難しいんですね。
ですので
プロに任せるというのも
一つの選択肢だと思います。
何しろプロの器具は
200万以上する高性能なスキャナだったり
中には1000万以上するスキャナだったりと
器具からして違いますから。
自分でスキャンする方法
自宅でスキャンする方法は
これはかなり大変です。
まずスキャナーが
結構なお値段がかかることと
プロにお任せしない分
色味やホワイトバランスなど
自分で調整しないといけません。
しかも
フラットベッドスキャナには
いくつか問題が…。(; ・`д・´)
●ピントが甘い
●埃が付きやすい
●時間がかかる
この中でも
デジタル化するにあたり
気になるのが
ピントの甘さですね。
高解像度で取りこんだとしても
微妙にずれますし
後で処理するのにも
結構な手間がかかります。
手で直に触れないので
手袋をつけるんですが
それと同時に
埃も付着してきたりします。
そして
何と言っても
自分でスキャンすると
一枚あたりの時間がかかる!
お店でも時間をかけてますが
これを自分でやるとなると
一枚に30分くらいかかってしまうことも。
なので
お店に持って行くのが
一番簡単にデジタル化する方法かもです。
スライドコピーアダプターが意外と使える?
フィルムスキャナと一緒に
ぜひ購入して欲しいのが
スライドコピーアダプターです。
スライドコピーアダプターというのは
フィルムを
デジタルカメラの画面いっぱいに
ピタッとはめて撮影(コピー)するための
アクセサリーとなります。
フィルターネジ径が52mmのレンズ用なんですが
アップ/ダウンリングを使えば
ある程度の大小には対応出来るんだとか。
ちなみに
スライドコピーアダプター以外に
自宅でスキャンするなら
こんな商品を揃えてみると良いかも。
●デジタル一眼とマクロレンズ(レフでもミラーレスでもOK)
●35mm換算で等倍撮影可能なレンズ
●LEDライトやライトテーブル
使用するカメラのフォーマットは
等倍撮影が可能であれば
マイクロフォーサーズでも
APS-Cでも構いませんが
アスペクト比を考えるとしたら
3:2が良いかも知れません。
カメラとレンズを除けば
6,000円程度の出費で収まりますし
家庭用のフィルムスキャナーや
フラットベッドスキャナーを
購入するより
リーズナブルに環境は整います。
しかも画質的には
低価格帯のフィルムスキャナーより
ずっと良い結果が得られるみたいです。
フィルムスキャンをする時には
スライドコピーアダプターを
利用するというのも
一つの方法かも知れませんね。
撮影準備をしよう!
では、実際に撮影する方法ですが…
まず、マクロレンズ先端に
スライドコピーアダプターを装着し
光源とカメラをそれぞれ三脚に載せ
正対させます。
光源はLEDのみにしておくのが
良いと思います。
カメラ側の設定としては
手ぶれ補正があるカメラならOFFにして
ISOは100に設定します。
マクロレンズで
目一杯寄ってF5.6〜8ぐらいに絞り
ピント拡大で
しっかりとピントを合わせて下さい。
RAW撮影モードがあるなら
RAWで撮っておくと良いです。
WBはRAWデータなら
後でどうにでもなるので何でもOKです!
JPGしか撮れないのなら
カスタムWBなどで。
ネガをそのまま撮影すると
背面LCDには
オレンジ色に写ります。
これは元々のフィルムベースのオレンジが
影響しているのですが
これを撮影時点で
計算しておかないと後が大変になります。
RAWで撮っておいたとしても
このオレンジ色が強くて
パラメータを目一杯端まで振っても
補正しきれないことも!
リバーサルやモノクロネガなら
補正は必要ないので
白色光源にして
WBは太陽光などで固定しておけばOKです。
ネガを補正して見るなら?
フィルムを1本通して撮影し終えて
Lightroomへ取り込んだら
ネガ複写の本番になります。
フィルムベースのオレンジを補正するため
撮っておいたコマを使って
カメラプロファイル→
ホワイトバランス(スポイトでグレーポイントをピックアップ)>全てのコマを選択→
「設定を同期」という手順を踏みます。
右クリックの「他のツールで編集」から
Photoshopを選択します。
階調の反転(command+I)をして
イメージメニューから自動カラー補正
露出が合っていなければ
自動トーン補正を行うことで
大体は適正なカラー画像になります。
ということで
大雑把ですが、デジタル化は終了です。
今回ご紹介した商品は
こちらから。
キヤノン フラットベッドスキャナ CanoScan9000F MarkII
それでは
デジタル一眼でフィルム写真をデジタルデータにする方法!?高精細に出来る方法とは?
ということで
まとめてみました。
フィルムをデジタル化する時の
ご参考になりましたら幸いです。
起業の参考になるメルマガをご紹介!
スマクラのトレーズです。
現在は、ビジネスで稼げるように切磋琢磨中!
御手洗さんは、起業独立を目指す方にブログやメルマガを活用したビジネスをお届けしてくれています。
一日中家族と一緒にいる生活を満喫してみませんか?
好きな事や得意な事をデジタルコンテンツとして無料公開されているので、起業に興味がある方は参考にされて下さい。
無料でメルマガ読んでみる?
関連記事はこちらから。
スマホで手軽に3Dスキャンが出来るデバイス「eora 3D」これは画期的かも!
突然の発熱に!おでこをスキャンするだけで素早く正確に体温を計測できるスマート体温計「Thermo」のまとめ
スマホでダイエット?オムロン 体重体組成計 HBF-254C カラダスキャンで体重測定してスマホでチェックするだけ!