スマホ全盛期にガラケーを使い続ける理由とは?
こんにちは、スマクラのコウです
唐突ですが・・・・
私、ガラケーです(汗)
ガラパゴス携帯を
略した呼びかた、そのガラケーです。
スマホ全盛期にガラケーを使い続ける理由とは?
データでみえるスマホの普及率
総務省発行の『平成26年版情報通信白書』によれば、平成25年度末に調査された情報通信機器の普及状況では、「携帯電話・PHS」の世帯普及率は94.8%、その内でスマホは62.6%を占め、前年比13.1ポイント増加と急速な伸びを見せています。
調査結果をもうひとつ。内閣府が定期調査を行っている『消費動向調査』の平成27年3月実施調査結果によると、スマホの普及率は39歳までで9割、59歳までで8割を超えています。特に若年層になればなるほど、スマホの利用が一般的になっています。
引用:So-net
これからもスマホは、勢いよく伸びていくことは間違いありません!
最近なかなか、町の中でもガラケーで
電話している人あんまり見なくなりました。
小学生でもスマホもっていますし・・・
SH-05E for ジュニア ピンク
このスマホクラブを見ている人も
断然スマホ派ですよね。
私はガラケーを利用していますが
別にガラケーに大きなこだわりが
あるわけでもありません。
私がガラケーからスマホにしない理由
それは・・・
タイミングがないんです。
機会があれば、スマホに乗り換えよう
との気持ちはあります。
が、今のところは通信とメール、そして
おさいふケータイがあればOKなんです。
このスマホの時代に、ガラケーを利用しているのは
日常、これで何の不便も感じないところが
スマホに移行しないもうひとつの理由でもあります。
スマホの中のひとつのアプリで
電話があるわけで
今すぐスマホに機種変更して
このアプリを使ってみたい!と、
いうような強い気持ちもなく
でも、いろんなアプリもありますし
スマホがあれば、このゲーム面白いだろうなとか
このアプリはきっと便利だろうな
ということはもちろん考えます。
たまに、スマホを片手に指で画面を
スライドさせている自分も
想像します(笑)
■ツイッター上でのガラケー利用者の声です
#ガラケーあるある
ドラマの主人公がガラケー使ってたら「まだイケル」って思う
(半沢直樹とか偽装の夫婦とか)— 寺井赤音*花街ヒイロヲ*なむあみ (@SyanhaiNihao) Enero 16, 2016
たま~に、テレビドラマの中でガラケーでてきますが、
ほとんど回想シーンとかで、時間の経過を表現しているんですね。
だいたいどこで出しても、えっガラケーですか?って言われる。
出したメールにしばらく気付かれない。#ガラケーあるある pic.twitter.com/LtEIIQB0pb— 人妻エリカ◆あやまんJAPANユース (@tanxerikatan) Disyembre 16, 2015
ウーン、これはチョッと寂しい。
申し訳ありませんが、リクエストされたページでは最新の技術が使用されているため、ご使用の携帯では利用できません。 #ガラケーあるある
— どんぐり (@donguri_punch) Oktubre 6, 2015
思いっきり、切り捨てられたような敗北感が・・・・。
スマホから送られてきた画像が小さすぎて見えないor大きすぎて見れない #ガラケーあるある
— @・ω・@k@ヨーグルッペ推奨委員 (@knt_sands) Hulyo 14, 2015
どうすることもできません(泣)
kamikou_0924さんのあるある – パズドラの話についていけない #ガラケーあるある http://t.co/ouXX31esM6
— なんとかあるある (@nantokaaruaru) Nobyembre 25, 2014
人間関係が気まずくなるかな・・・・
着メロはラムちゃん#ガラケーあるある
— トマトジュースっぴ (@tomatojuicer222) Setyembre 29, 2014
周りの人に苦笑いされそうです
ガラケーを普段利用している人は
かなり窮屈な思いをしているようです。
【ガラケーのメリット】
1.通信費が安い。(これが一番かな?)
2.片手で使えてる
3.胸ポケットにも簡単に入る
【ガラケーのデメリット】
1.ネットの利用は不便
2.形も色も、オシャレ感なし
3.スマホで操作している輪の中で出しづらい
【スマホのメリット】
1.画面が大きくて見やすい
2.アプリの種類が豊富
3.ゲームやLINEがスムーズにできる
【スマホのデメリット】
1.通信費が高い
2.片手だけで操作は困難
3.文字入力の間違いが多い
どちらも利用したいと、2台所有している
人もいらっしゃいます
(とてもマネはできませんが)
またガラケー⇒スマホ⇒ガラケーと
戻ってくる人も多くなっています。
ガラケーへ戻った人の大きな利点は、
時間に余裕ができましたとの声が多いようです。
スマホを利用している人は、やはり常に
スマホが気になり画面を見ていないと
落ち着かなくなってきていて、精神的にも
参ってしまうようです。
ぜひ気をつけましょう。
便利さの影には、一長一短必ずつきものですね。
そしてこのニュースが!!
日本経済新聞は2015年4月24日、国内の携帯端末メーカーが独自のOSを搭載する従来型携帯電話、いわゆる「ガラケー」の生産を、2017年以降に中止すると報じた。
スマートフォン(スマホ)の普及が進み、メーカー各社にとってガラケーの開発は重荷になっていた。
以降はOSを米グーグルのAndoroidに統一した携帯端末(ガラホ)に統一するという。
引用:日経BPネット
ガラケーからガラホへいくそうです・・・・
少し複雑な気持ちです。
今、私が手にしたいスマホはこれです!
SAMSUNG docomo版 GALAXY S6 edge SC-04G Gold platinum「ゴールド」 白ロム
写真も動画もきれいで感動しました。
Apple iPhone 6 Plus 16GB ゴールド 【docomo 白ロム】MGAA2J
Galaxy S6 Galaxy S6 Edge invite.L Folio case 【g…
ケースにもこだわりましよう。
iPhone6s Plus iPhone6 plus ケース iface Innovation…
その日の気分によって変えるのもアリ。
ガラケーから、スマホに変えたら
ぜひみなさんにご報告します!
この記事へのコメントはありません。