ソニーのwena wrist(ウェナリスト)とBEAMSがコラボ!wena×BEAMSのスマートウォッチがamazonなど通販で購入可能!
こんにちは、スマホクラブのキヨです。
スマホと一緒に使いたいアイテムはいろいろありますが、
私の中の1位は「スマートウォッチ」ですね。
初めはスマートフォンメーカーのものが多かった印象ですが、
今はファッション性に優れたものが増えてきましたね。
カッコよさと機能を兼ね備えたスマートウォッチの中でも異色とも言えるのが
ソニーの「wena wrist」シリーズです。
今回はその中で、ファッションブランドのBEAMSとコラボしたwena×BEAMSシリーズをご紹介します!
ソニーのwena wrist(ウェナリスト)とBEAMSがコラボ!wena×BEAMSのスマートウォッチがamazonなど通販で購入可能!
wena wrist(ウェナリスト)とは、
見た目はごく普通の腕時計ながら、バンド部にスマートな機能を搭載した
ソニーのスマートウォッチのシリーズです。
コンセプトムービーはこちら。
wenaとは”wear electronics naturally”の略で、
もっと自然に違和感なく、ウェアラブルデバイスを身につけてほしいという
願いが込められた名前とのこと。
その名の通り、見た目的にはスマートウォッチとはわからないように、
従来のアナログ時計に、電子部品の入ったバンド部分をドッキングさせた
自然なデザインとなっています。
バンド部分にFeliCa(フェリカ)を搭載しており、
手首を読み取り機にかざすだけで支払いが完了します。
楽天Edy、iD、Quickpayなどが利用可能。
様々な電子マネーが使えることで、
いくつものカードを持ち歩く必要がなくなりますね!
また、自然な外観にこだわっており、バンド部分はできる限り薄く作られています。
これでタッチして買い物すると、注目されそうです。
また、自然に会話のネタにもなりますね。
ツイッターでも紹介されています。
wena wristなら自販機でも使えます。 pic.twitter.com/kWNWw3hDK6
— Naoki Mukai (@jinguji1) 2016年12月10日
こういう自販機増えてきたので、やってみたいですね!
わざわざカード探して出すの面倒ですし。
wena wristならヤマダ電機のポイントカードも搭載出来たりします。 pic.twitter.com/ZoMzTz0TxM
— Naoki Mukai (@jinguji1) 2016年12月18日
ポイントカードも使えるんですね!
使えるカードの種類が多いと便利です。
そして通常のスマートウォッチと同じく、
スマホと連動して通知を受け取ることができます。
手首の内側の振動とLEDランプによるので、周りの人に気付かれにくいですね。
歩数計機能もあり、消費カロリーを計算したり目標を設定したりなど
健康管理にも役立てることができます。
また、時計本体はシチズンが設計・製造していて、
シンプルながら本格的、こだわりが感じられるものとなっています。
今回のBEAMSとコラボしたwena×BEAMSシリーズは、
Three Hands -beams edition- と Chronograph -beams edition- の2種類。
どちらもBEAMSのコーポレートカラーのオレンジ色がアクセントになっていておしゃれです!
[wena project] wena wrist Three Hands beams edition WN-WT02S
文字板に緩やかな「すり鉢形状」を採用していて斜めから見た時にも見やすく、
単調になりがちな文字板に、角度によって陰影が移り変わる微かなニュアンスを与えています。
レビューも満足度高いです!
★★★★★見た目は時計だが生活が変わる時計
スマートウォッチにはあまり興味がありませんでしたが友人の話を聞き購入しました。
見た目はまさしく時計ありながら、通知を受け取ったり、
お金の支払いができるところが、すごく便利です。
電池もちもいいため、シーンを問わず常に身につけて生活してます。
欲を言えば寝てる間も含め身につけておきたいので、
ゴム製のバンドタイプ&睡眠計測機能を搭載したバンドが欲しい。
久々に生活スタイルが変わる製品と出会えた気がします。
★★★★★仕事にも休日にも使えるデザインがGood!
以前時計屋で試着しましたが、文字盤の見難さがひっかかり迷っていました。
beamsモデルが発表されて、そのデザインが気に入り、ついに購入。毎日愛用しています。
仕事柄客先に出向くことが多いのですが、仕事中でも気にせず着けられます。
逆に実はこれスマートウォッチなんだよと話のネタになることも。
おサイフ機能ばかりが目立ちがちですが、着信やLINEをスマートに通知してくれる所や
電池持ちがよい所など地味な使いやすさに満足です。
[wena project] wena wrist Chronograph beams edition WN-WC02S
こちらの「プレミアムブラック」も人気です。
レビューは5点満点の平均4.8点!
★★★★★Androidでも電子マネー使えます!
以前からずっと欲しくてやっとの思いで買うことができました!
Androidだと電子マネーが使えないと思っていたのですが、
友達のiPhoneを借りて設定さえしてしまえばあとはなくても良いので、
Xperia Z5 compact とペアリングして快適に使えています♪
また、裏ワザみたいなのですがTwitterでモバイルスタバカードを入れている人がいたので
参考にして入れたらなんと入りました!毎朝スタバでオートチャージしながら使っています^^
久々に大満足の一品です!これからも可愛がりながら使っていきたいです!
★★★★★機能もいいけど、時計としても純粋にかっこいい
銀座のソニービルで購入しました。
当初はバンドのおサイフ機能につられて購入しましたが、
使っているうちに腕時計としてのデザインも気に入ってきました。
ついついバンドだけに目が行きがちですが、ヘッドもよくできています。
ブラックバージョンを購入しましたが、日中ずっとつけていても傷がつきません。
とても満足しています。
★★★★★久々にワクワクする商品に出会えました
見た目は腕時計で、ブレス部分に機能が入っているというところに惹かれました。
常にスマホを持ち歩かなくても、腕時計のみで決済できるのが素晴らしいです。
私はAndroidユーザーですが問題なく使えています。
また、シルバーとブラックで迷いましたが、ブラックにしてよかったです。
友人にも勧めたいと思います。
★★★★☆スマートウォッチは苦手だったが…
某社のスマートウォッチと違い、電池の持ちが良い。万が一電池切れの際もフツーのデザイン時計としても優秀。
手持ちの時計にバンドだけ付け替えても使える。
現在は簡単なログと電子マネーだけだが、アプリの充実に期待。
いかがでしたか?
見た目もおしゃれでカッコよく、
おサイフケータイ機能でスマートに決済。
これは、生活が変わりそうです(^ ^)
注意する点としては、
電子マネー機能を初期設定する際に、
iOS端末(iPhone、iPad)が必要なこと。
Androidしか持っていない方は、友人のiPhoneを一時的に借りて設定できるそうです。
また、Suicaなどの交通系カードには対応していません。
これらのことを差し引いても、魅力的なスマートウォッチだと思います。
スマホと一緒に持つだけで、持ち物が減りますね。
amazonやYahooショッピングなどの通販でも購入可能です。
[wena project] wena wrist Three Hands beams edition WN-WT02S
⇒amazonを見てみる
⇒Yahoo!ショッピングを見てみる
[wena project] wena wrist Chronograph beams edition WN-WC02S
⇒amazonを見てみる
⇒Yahoo!ショッピングを見てみる
I’m amazed, I must say. Rarely do I encounter a blog that’s both educative and engaging, and without a doubt, you have hit the nail on the head.
The problem is something that not enough people are speaking intelligently about.
I am very happy I found this in my search for something relating to this.
Hello, i believe that i noticed you visited my website so i came to go back the prefer?.I
am attempting to in finding issues to enhance my site!I suppose its adequate to make use of a few of
your ideas!!
off brand lialda taking mesalazine with other medications salofalk interactions is lialda prescription only
Excellent way of describing, and nice piece
of writing to take facts on the topic of my presentation focus, which i am going to convey in institution of higher education.