X

令和を迎えて新しい自分を見つけませんか

>こんにちは、フウタンです。

皆さんの中にはコレラ危機を機に新しいことを始めようと思う人も多いかと思います。サラリーマンの中には起業や副業を考えている人も多いのではないのでしょうか。
起業や副業を目指している人向きの本を紹介します。

One thing

この本では、「1点集中がもたらくす驚きの効果」
や「やるべき仕事は1つだけ」
いろんなことをやるのが好きで、ドンドン興味のあるものをやってしまう。
そうしているうちに、とっ散らかって、どれも中途半端になったり、パンクしてしまいます。
ある1点、あるいは1つのことをその問題点を解決するだけで、他の全ての問題が全て解決される。
あるいは、他の全ての問題が問題でなくなる1つのことを見つけて集中しようという話なのです。
全ての問題が解決するような1点を見つけるってなかなか難しいですよね。
ただ気持ちとして、とにかく色々やり過ぎず、1番成果が出るであろうことや、1番問題になっている部分を集中して取り組もうとするものです。
それをやることで大きな変化、レバレッジが効きます。また、マインド的にも楽になり、あれこれやり過ぎで混乱している状態ではなく、絞り込んで、1つに集中することでいうと精神的にもいいですね。
放っておくと広げてしまうので、one thing、one thingと気をつけないといけないっていう風に読んでいる。

ザ・ゴール

次は、エリヤフゴールドラット著のザ・ゴールです。
前述の「one thing」と併せて読むと効果があります。
いわゆる制約理論と言われるりろんに基づいて書かれています。
この理論は、日本がバブルで一番伸びている80年代の後半から急激に伸びていているときに、この理論を紹介すると
日本が成長して米国が脅かされるみたいなことがありました。
そのため、輸出禁止みたいなノウハウだったのです。それぐらいパワフルな理論です。
簡単に制約理論とは何かというと、ボトルネックを見つけて解決するというものです。
例えば、穴の空いたバケツに水を入れることにします。いくら大きなバケツを用意しても下の方に穴が空いていれば水は貯まりません。小さくても穴が空いていないバケツの方が水は貯まります。
結局、バケツに貯まる水の量は穴が空いていないこと、あるいは穴の位置によって決まってしまいます。いくら大きなバケツでも、下に穴が空いていれば水はは貯まりません。

要するに、ボトルネックのところを解消しない限り、ものごとはそれ以上行かないという話しです。
原本は結構分厚くて文字も小さいので読むのが大変です。でも、考え方を習得するのであれば、コミック版でも充分です。
ボトルネックが解消されない限り、大きな変化は起きないのです。

GIVE&TAKE

人間は大きくギバー(GIVER)、テイカー(TAKER)、マッチャー(MATCER)の3つに分けられます。
人に物を与えるという観点でいうと、
ギバー:人に惜しみなく与える人
テイカー:真っ先に自分の利益を優先させる人
マッチャー:損得のバランスを考える人
ギバーとは、とにかく与えます。与えることが先という方です。
テイカーは「取る」、とにかく自分の利益を優先させます。
マッチャーはバランスをとります。このぐらい与えるのだから、このぐらい欲しいという感じです。
別に、完全に3つに分かれるというわけではなく、それぞれの要素を人は持ち合わせています。
ギバー・テイカー・マッチャーの中で一番失敗する人(一番収入の低い人)は「ギバー」です。
とにかく与える人は収入が低いです。
一方、一番収入が高い人もなんと「ギバー」なんです。
上手く、すごく収入が上がるような成功を納める人もギバーだし、一番収入が取れないという人も実はギバーです。
実はギバーには2つのタイプがあります。
成功するギバー:他者志向のギバー
失敗するギバー:自己犠牲的なギバー
成功するギバーは「自己利益への関心」があるかということです。成功するギバーは、他者志向でもあり、かつ自己利益にも関心を寄せています。
一方、自己犠牲的なギバーは、他者利益を優先し、自己利益は後回しに考えるからテイカーに利用され、成功しません。
あなたは、自分がとんなタイプかをまず自覚して、よりよいギバーに移行していった方が本当の成功を納めることができるというものです。
人間は大きくギバー(GIVER)、テイカー(TAKER)、マッチャー(MATCER)の3つに分けられます。
人に物を与えるという観点でいうと、
ギバー:人に惜しみなく与える人
テイカー:真っ先に自分の利益を優先させる人
マッチャー:損得のバランスを考える人
ギバーとは、とにかく与えます。与えることが先という方です。
テイカーは「取る」、とにかく自分の利益を優先させます。
マッチャーはバランスをとります。このぐらい与えるのだから、このぐらい欲しいという感じです。
別に、完全に3つに分かれるというわけではなく、それぞれの要素を人は持ち合わせています。

ギバー・テイカー・マッチャーの中で一番失敗する人(一番収入の低い人)は「ギバー」です。
とにかく与える人は収入が低いです。
一方、一番収入が高い人もなんと「ギバー」なんです。
上手く、すごく収入が上がるような成功を納める人もギバーだし、一番収入が取れないという人も実はギバーです。
実はギバーには2つのタイプがあります。
成功するギバー:他者志向のギバー
失敗するギバー:自己犠牲的なギバー
成功するギバーは「自己利益への関心」があるかということです。成功するギバーは、他者志向でもあり、かつ自己利益にも関心を寄せています。
一方、自己犠牲的なギバーは、他者利益を優先し、自己利益は後回しに考えるからテイカーに利用され、成功しません。
あなたは、自分がとんなタイプかをまず自覚して、よりよいギバーに移行していった方が本当の成功を納めることができるというものです。

情報商材完全バイブル

インターネットマーケティングについて一通り書かれています。
「情報起業」の方法を知りたいという方については、非常に参考になる本です。楽して稼ぐというのは全く別物で苦労して稼ぐノウハウです。
決して「コピペで稼ぐ」や「1回クリックすれは○万円」などという楽して稼げることを強調する、胡散臭い高額塾はまってしまう人が逃げ出してしまいそうな本です。
著者本人が実践して成功している方法を記載しています。
著者は「情報は商材はゴミ」と言っています。
以前は、情報商材にも価値がありましたが、現在インターネットで調べれば、いくらでもそれこそ玉石混淆でいろいろな情報見ることになります。
そのゴミに「真心」「パッション」を吹き込むことで価値をつけていくことが重要しています。
情報というゴミを丁寧に拾い、加工し、届ける。
「自分の利益の為に情報を伝える」のではなく、「相手の利益の為に情報を伝える」ことによって収入が大きく変わってきます。
「take」の前に「give」することの重要性も書かれています。商品の売り方も説明しています。

起業1年目の教科書

「起業1年目から成功している人は、」をキーワードにして、
1.大きな目標に到達するための細かな階段を作っている。
2.大事なのは「起業したい」「何か成し遂げたい」という情熱です。
3.今の仕事を8割の時間で終わらせる
4.わがままな目標を立てる
5.失敗の回数を決めて、スタートする。
6.「将来の自分」を売る。
7.自分の都合で価格を決める。
8.まずは、仲間を増やす。
9.最初の1件を大事にする。
10.商品なくても、情報を発信する
11.最初はあえて限界まで忙しくしてみる
12.やる気の「ない」前提で、1日の計画を立てる。
13.1割の成功を活かす。
具体的な話しというより起業前からメンタル的な話しが書かれています。
起業に苦手意識を持っているが、1歩を踏み出したい人向けの本です。
続編として、「起業1年目のお金の教科書」や「起業1年目の集客の教科書」も分かりやすく書かれており、おススメです。

ゼロイチ起業

「0」から「1」にするのが難しいと言われているのが、ネットビジネスです。
その方法が具体的に書かれているので、自分がやるべきことが明確になります。
「0」から始めて、年収が2000万円に到達するための基本鉄則が10、年収2000万円ビジネスへの具体的なステップも10、さらには「100人に好かれるコミュニティ」の作り方まで書かれています。
一方、「世界を旅しながら働いた1年間の記録」もあり、働き方の将来像を示してくれたり、特別付録として、「グルメスポット」や「おススメのホテルや旅館」も紹介してあります。

1番安い自己投資です。
みなさんは本は1回だけ読めば、いいと思
っていませんか?
本当にいい本は、何回読んでも気付きが
あります。知識を得るだけだったら、1回
読めば済むかもしれません。
しかし、本の内容を実践するとなると、何回も
読み込みが必要ですね。

One thing

ザ・ゴール

GIVE&TAKE

情報商材完全バイブル

起業1年目の教科書

ゼロイチ起業

iPhonxオシャレでカッコいいスマホケースベスト5</a
スマホクラブが選ぶ2017年10月おすすめiPhone専用ケース人気ランキング
iPhone6plus 10代男子に人気のカッコイイbeatsイヤホン・ヘッドホンおすすめべスト6

スマホクラブ運営: