Warning: Undefined array key "page" in /home/emj/smaclub.jp/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

ツイッターの救助要請、その時あなたは大丈夫?

ネットで話題

 

メイン

 

今回、全国的に多大な大雨と甚大な被害を
もたらした台風18号。

テレビを付ければ災害現場からの
ツイッターで助けを求める投稿が
相次いでいました。

 

救助

 

いつ襲ってくるかわからない恐い自然災害。

ツイッターでの正しい救助要請の仕方を、
知っておくことは必須ではないでしょうか。

 

ヘリメイン

 

今回も救助の際、ヘリがフル回転で
活躍してくれていました。

 

ツイッターによる救助要請は、
2011年3月11日の東日本大震災で
注目を浴び、電気などのライフラインが
打撃を受けた時でも、スマホを使えば、
その場から助けを呼ぶことができます。

 

東日本大震災の時、宮城県気仙沼市では、
一時孤立した被災者が携帯メールで
「火の海、ダメかも」と送信。

メールを受信した家族がツイッター
投稿したことがきっかけで、
東京消防庁がヘリを緊急出動させ、
無事、救助されたことをご存じの方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

 

そうです、ツイッターが

「震災ではヘリ出動のきっかけに」

なったのです!

 

また、忘れてはいけないのが、

 

「救助後の報告とその削除」

ツイッターは誰も簡単に発信できるため、
トラブルの元になる可能性もあるためです。

 

報告

 

【重要】ツイッターで救助要請を
する際の注意点として・・・

 

・ハッシュタグ「#救助」を使う

・住所を明記したり、写真や動画をつけて、

 情報の「確からしさ」を説明する

・GPSの位置情報をつける

・救助後は「助かりました」などと投稿を
するか、元のツイートを削除する

 

また、やってはいけないこととして・・・

「コピペでの拡散は絶対に厳禁」

今回の大雨では、「#救助」がついていない

救助要請のツイートを見た他のユーザーが、

ハッシュタグをつけてリツイートするなど、

支援の輪がツイッター上でも広がりました。

 

その一方で、他のユーザーが拡散する際には

注意するポイントもいくつかあります。

 

・公式リツイートで拡散する

・元のツイートの本文をコピペして
自分の投稿として発信しない

 

今回の台風18号大雨では、多くの人が
救助要請にツイッターを活用したり、
他のユーザーによる支援のリツイートが
起きたりしたそうです。

 

確実に東日本大震災の時よりも、
災害時のツイッター活用の認識が
広がっている証拠だと思います。

 

ありがたいことにツイッター社では、
災害時のツイッターの使い方について、
自社のサイトでも注意点をまとめ、
発信してくれています。

 

センター

 

救助要請 ー 電話が使えない時、
Twitterで救助を要請
Twitterヘルプセンター
https://support.twitter.com/articles/20170080

 

 

 


無料ダウンロードはこちらから

 

 

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/emj/smaclub.jp/public_html/wp-content/themes/bloom_tcd053/comments.php on line 109