こんばんは
king nabeです。
イヤホンやヘッドホンって耳を塞ぐタイプがほとんどですが、
耳を塞がない骨伝導イヤホンというものが存在します。
今回はその骨伝導イヤホンについてメリット、デメリットを調べつつ
おすすめのものをご紹介しますね♫
骨伝導イヤホン・ヘッドホンおすすめ9選!!メリット、デメリットチェック
今回ご紹介する骨伝導イヤホンですが
骨伝導イヤホンとはいったいどんなものなのでしょうか?
骨伝導イヤホンとは?
通常のイヤホンは
音の振動を鼓膜から聴覚神経へ伝えることで
音楽などの音を認識していますが、
骨伝導イヤホンの場合
音の振動を頭蓋骨に直接伝え
聴覚神経に耳や鼓膜を通さずに
脳へ音を伝えて音楽などを聞くことができる
という技術です。
簡単にいうと
通常のイヤホンは空気の振動で音を聴く
骨伝導イヤホンは骨の振動で音を聴く
みたいな感じですね。
そして
骨伝導イヤホンは難聴の方でも音楽を聴くことが可能なんですよ♫
骨伝導イヤホンの選び方って?
デザインで選ぶ
カラフルなもので見せるか?
さりげなく目立たないタイプを選ぶか?
といった感じで決めると良いでしょう。
目立たないタイプ言えば
髪の毛の色に合わせた黒とかですね。
…えっ金髪はどうするって??
髪を黒くしましょう(・∀・)
今のところ金色のタイプはあるのかは不明です。
音質
音質を重視するならばBluetoothよりも有線タイプ
Bluetoothを選んだ場合は高音質のaptX対応がおすすめ。
aptXはAndroid専用です。
有線タイプの場合、専用アンプ付きがおすすめです。
用途
サイクリングやランニング、水泳など
いろいろと使いどころがあり
スポーツ用ならば装着性の優れたもの、
防水性能のあるものなどがおすすめです。
通話機能
骨伝導イヤホンには通話機能があるタイプも。
ハンズフリーで便利に通話可能です。
ノイズキャンセリング機能があるかないかでも
通話のクオリティがだいぶ変わってきますよ♫
骨伝導イヤホンのメリット
◎周囲の音が聞ける
通常のイヤホンには出来ない事です。
自転車に乗ったりスポーツしたりするとき
周囲の音が聞こえないのは危険ですよね。
骨伝導ヘッドホンならば耳を塞ぐことがないので
安全面ではとても優れていると言えます。
◎耳が疲れることなく使用可能
通常のイヤホンの場合、
長時間使用していると耳の聞こえが悪くなったり
耳への負担がありますが、
骨伝導イヤホンの場合は
その負担がない為、長時間快適に使用が出来ちゃうんです。
また装着による耳への痛みもない点も
メリットの一つとなっています。
骨伝導イヤホンのデメリット
◎音質がそこまで良くない。音が小さめ
通常のイヤホンとの違いが、音質の面ですね。
音にこだわってしまうと通常のイヤホンにはかないません。
耳を通していないこともあり、
音が小さく騒音のある場所では音が聴き取りにくいですね。
◎音漏れしやすい
骨伝導イヤホンは音量を上げて使うので音漏れします。
そこまで大きな音ではないものの、公共の交通機関を利用するときは
控えておいたほうが無難です。
種類別おすすめ商品紹介
骨伝導イヤホンBluetooth仕様
Sumeber 骨伝導ヘッドセットワイヤレス骨伝導 NFCと 後掛け式ヘッドホン bluetooth ヘッドセット 高音質スポーツイヤホン サポートのIPHONE/Android用 (白)
再生時間:5h
スタンバイ時間:10日
有効範囲:10m
重さ:57g
ネックバンド型
NFC搭載スマホで簡単接続!!
NFCとは近距離無線通信技術のことで
イヤホンやヘッドホンをスマホにかざすだけで
接続できてしまうことです。
allimity 骨伝導スポーツイヤホン 耳フリー Bluetooth4.1ヘッドセット 高音質 後掛け式 ワイヤレス HIFIステレオイヤホン 防汗・防滴 ハンズフリー機能
●Bleutooth 4.1 バーション。
●ステレオ音質。
●防汗・防滴のスポーツ仕様。
●連続5時間音楽再生/通話。
●アンプ内蔵でパワフルな音が出られる。
●マイクロUSB充電
ブラック、ブルー、レッドの中から選べる♫
Build Excellent(ブゥルデ エケセルエンテー)ワイヤレス骨伝導 後掛け式ヘッドホン bluetooth ヘッドセット 高音質スポーツイヤホン、8GB Flash Memoryが内蔵 (紅色)
再生時間:6-8h
スタンバイ時間:10日
有効範囲:10m
重さ:39g
デザインがおしゃれで、防水防塵機能付き♫
KSCAT 骨伝導 ヘッドホン Bluetooth 4.1 ワイヤレス ヘッドセット 高音質 apt-X搭載 CVCノイズキャンセリング技術 ハンズフリー IPX6 防水 サイクリング スポーツイヤホン NICE5 (ブラック)
再生時間:6-8h
スタンバイ時間:10日
有効範囲:10m
重さ:48g
CVCノイズキャンセリング技術
Bleutooth 4.1
IPX6防水
連続6時間音楽再生/通話
CSR8645 チップapt-X搭載
2台デバイスと同時に接続可能
IPX6防水のスポーツ仕様♫
有線タイプの骨伝導イヤホン
ゴールデンダンス PC BONE 骨伝導ヘッドホンタイプ GD-SK-VOS
再生周波数帯域:200~4,000Hz
最大入力:100mW
インピーダンス:5Ω
質量:60g(コード含む)
プラグ:Φ3.5ステレオミニプラグ
コード長:32cm
専用のUSB用マイク付属☆
Aftershokz SportzチタンOpen有線耳骨伝導ヘッドフォンマイク付き レッド AS451LR
軽量かつ柔軟性に優れたチタン製のヘッドバンドは耐久性もgood!!
premiumpitch Plusプレミアムオーディオによる
ダイナミックレンジと豊富な低音が魅力♫
イヤーズオープン Bluetooth対応骨伝導イヤホン(ブラック) earsopen WR-3 CL-1001(B)
再生帯域4Hz-40,000Hz
防水等級 IPX5
クリップ式で簡単装着
耳穴に掛けるフックと耳たぶに挟むパーツで本体を固定する
装着法です。
余計なものがないのが魅力的です。
◎サングラスの変わったタイプもあります。
骨伝導サングラスと呼ばれています。
骨伝導サングラス サングラス太陽眼鏡フル骨伝導ヘッドフォンOpen Earワイヤレスbluetooth ヘッドセット 耳フリー UV/霧/割れカット 高音質 apt-X搭載 CVCノイズキャンセリング技術 ハンズフリー IPX6 防水 サイクリング スポーツイヤホン (ブラック)
メガネを装着しながらの使用が難しい骨伝導イヤホンですが
これなら問題なく使用ができます。
【正規品代理店 】骨伝導メガネ HORIZON ブルートゥースサングラス ヘッドセット 無線 音楽ステレオ ワイヤレス スポーツイヤホン 高品質 Samsung HTC IOS Androidに適用
グリ-ン、ブラック、ブルー、透明のもあるよ♫
まとめ
骨伝導イヤホン・ヘッドホンおすすめ9選!!メリット、デメリットチェック
いかがでしたか?
長時間の使用による耳への負担の軽減や
周囲の音を聞くことのできる安全性など
メリットを生かした利用方法が役立つことかと思います。
ここまで閲覧頂きありがとうございました。
おすすめ記事
anker(アンカー)のおすすめ防水Bluetoothスピーカー2018!!メリット、デメリット、評判まとめ
bluetoothイヤホンコスパ最高!!高音質おすすめランキング2018
スポーツにおすすめの完全ワイヤレスイヤホンまとめ最新版
Bluetoothイヤホンamazon人気おすすめギフトランキング10
片耳専用bluetoothイヤホンって本当に使えるの??amazon/楽天でおすすめの5選!!
この記事へのコメントはありません。