ハロウィンに!南瓜と油揚げと調味料だけで作れる簡単な和のおかず!おやつにも最適な南瓜の煮物!
おはようございます。トレーズです。
今回ご紹介するレシピは、どこのご家庭でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?
南瓜の甘辛煮です。
ただ、普通の甘辛煮とちょっと違う点は、油揚げが入ることでしょうか。
南瓜だけでも作れますが、油揚げを入れることで、コクが出ますので、ぜひ試してみて下さい。
焦げるのだけ、気を付ければ、すぐに出来上がると思いますよー。
材料も、主材料は、南瓜と油揚げだけ!
後は、調味料だけで作れちゃいます。
材料6つだけで作れる!ハロウィンにも最適な南瓜の甘辛煮は、お袋の味?!
材料は、こちらから。
かぼちゃ…400g
油揚げ…2枚
☆水…200cc
☆砂糖…大1
☆みりん…大3
☆醤油…大2
では、作り方です。
工程も5つだけ!と簡単です。
油揚げを3cm長さに切りまして、ざるの上に油揚げを乗せ、沸騰したお湯を回しかけ、油切りをしてから、手でぎゅっと絞ります。
そのままだと、油揚げは油が浮いてしまうので、ここでしっかりと油切りをします。
手でギュッと絞るのは、味が染みやすくする為なので、少し冷めてから、ギュッと絞って下さい。
熱いうちに手で絞ると、火傷することもありますので、注意して下さいね。
南瓜は、タネとワタを取って、皮つきのまま、一口大に切ります。
ちょっと小さめに切った方が、味も染みやすいですが、包丁で怪我をしないように注意して下さいね。
皮つきのまま調理するので、栄養もしっかりと摂れます。
鍋か深めのフライパンに、☆印の調味料を混ぜた物を入れて、一旦沸騰させます。
まず調味料を沸騰させて、砂糖などを溶かしておきます。
この時点で、南瓜を入れてしまうと、南瓜が味が染みる前に、煮崩れてしまうことがあるので、まずは、調味料を沸騰させて、砂糖などをしっかりと溶かしておいて下さい。
南瓜と油揚げが入ることで、一旦汁の温度が下がりますので、再度沸騰させるようにして下さい。
煮るには、まず、沸騰させてから、時間を計る方が失敗が少なくて済みます。
沸騰したら、蓋をして、8~10分ほど煮ます。
南瓜に、竹串がすっと通るくらいまで、火を通します。
砂糖が多めに入ってるので、焦げる恐れがあります。
必ず傍にいて、フライパンを軽くゆすったり、火を弱くするなどして、焦げないように煮て下さい。
焦げたら、【The End】です。
絶対に、焦がさないように注意して下さいね。
それでは、完成です。
お袋の味になる方も、多いと思います。
シンプルな味付けなので、おやつとかにも向いてるかも!?
あの有名なクックパッドさんからの、無料アプリなども活用すると、ぐっと料理の幅が広がると思います。
他にも、南瓜の煮物のレシピを公開してる方がいらっしゃるので、リンクを貼っておきますね。
こちらのレシピも、レンジを使用してるみたいですね。
レンジ、便利ですもんね。
レンジにお任せでも本格的 かぼちゃの煮物 http://t.co/PSIfkZwSAa
— cookpad_recipe (@cookpad_recipe) 2015, 10月 8
黄金比率の煮汁、ぜひ試してみたいです!
夕食はかぼちゃの煮物に決定。ご飯は少しある残りご飯で済ませます。 http://t.co/q5NjAA9Fql — のほほん堂 (@nohohondo) 2015, 10月 4
味が染みて、美味しそうですねー。
かぼちゃの煮物 http://t.co/7ymvA56vDQ pic.twitter.com/SdePo6o6KD
— 今日のごはん (@oisyriyouri) 2015, 9月 29
煮崩れなし!このキーワードは、とっても魅力的ですね!
煮崩れなし!簡単絶品☆かぼちゃの煮物 http://t.co/zFPxfb9Cxx — cookpad_recipe (@cookpad_recipe) 2015, 9月 19
こちらのブログで紹介しきれなかった、南瓜レシピも多数あります。
興味のある方は、Torezuのわくわくレシピへもどうぞ!(*´ω`*)
ハロウィンは、西洋のお祭りですが、そんな時には、あえて和の料理やスイーツで祝うのも面白いかも知れませんね。
材料も少ない上に、簡単に作れるので、ぜひハロウィン以外の時期にも、家族に作ってあげて下さい。
一部では有名な、雪化粧南瓜ですね!(*´ω`*)
起業の参考になるメルマガをご紹介!
スマクラのトレーズです。
現在は、ビジネスで稼げるように切磋琢磨中!
御手洗さんは、起業独立を目指す方にブログやメルマガを活用したビジネスをお届けしてくれています。
一日中家族と一緒にいる生活を満喫してみませんか?
好きな事や得意な事をデジタルコンテンツとして無料公開されているので、起業に興味がある方は参考にされて下さい。
無料でメルマガ読んでみる?
この記事へのコメントはありません。