12月からでもカップルで予約できる兵庫県(神戸市)のホテル旅館特集

こんばんは、ゆこです。
もう12月も中盤にさしかかってきました。
ボーナスが本当に出るまで旅行とか考えられなかったけど
ようやく出たから今からでも旅行の予約したい!
そんなあなたのために、今からでも予約できそうな
兵庫県のホテル&旅館を調べてみました!
瀬戸内海側でも松葉ガニが食べられる!兵庫県のお勧めホテル&旅館をまとめてみた。
前回、香住を限定にして紅ズワイガニを堪能できる旅館のオススメ記事を書かせていただきました。
過去記事:カニ漁解禁間近!兵庫県香住町の「香住ガニ」を一足先にたっぷり堪能しよう!
今回は前回オススメした記事とは違う
日本海側に面していなくても紅ズワイガニが堪能できるホテル&旅館をピックアップしたいと思います。
もちろん、わずかでも予約が空いているホテル&旅館です^^
松葉ガニを堪能したあとは、神戸の1000万ドルの夜景を眺めながらの露天ジャグジー!
オーシャンテラス あじさい
オープンから3年、六甲山頂にある、たった5部屋しかない隠れ家的な旅館。
料理の味にも定評があり、それが目当てで訪れるお客様やリピーターの方も多くいらっしゃいます。
女将自身が、六甲山が大好きで、なにより神戸の夜景をこよなく愛しており
夜景が見られる絶景スポットに旅館を建てられました。
ここの目玉はボリュームのある夕食&朝食もですが、なんといっても最上階の露天ジャグジー風呂です。
温泉ではありませんが、開放感抜群の露天ジャグジーで1000万ドルの夜景を恋人と二人きり
……なんて、夢のようではないですか?
六甲山頂は、日本でも有数の規模を誇る神戸三田プレミアム・アウトレットへも
また神戸市内観光へも行きやすい位置にあります。
旬の松葉ガニと1000万ドルの夜景を堪能したあとは
神戸市の町という町を探索しやすいのも、この旅館の魅力です。
有馬温泉で松葉ガニを食べたあとは、六甲山の魅力を堪能しよう!
有馬温泉 中の坊 瑞苑

古来より多くの人々に愛用されてきた温泉地。
それが有馬温泉です。
日本三名泉の一つとしても有名ですよね。
「金泉」は源泉名を「愛宕山泉」と言い、泉質は含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉です。
「銀泉」は2種類あり、「二酸化炭素線(炭酸泉)」と「放射能泉(ラドン泉)」。
源泉を見学することも可能ですが、「金泉」は96℃とかなり熱い高温泉ですので、お気を付けください。
神戸市観光へ行く場合、少々距離はありますが
行きにくいとか、めちゃくちゃ遠いというわけではありません。
ですが、どちらかといえば買い物なら神戸三田プレミアム・アウトレットがオススメです。
六甲山山頂の施設を堪能してから、瑞苑の温泉と食事で体を癒し
翌日は買い物や観光をする…というのも良いかもしれませんね。
赤穂で西播磨灘の美味しいカキと浜坂港の松葉ガニを一緒に味わえる幸せ!
旅館の魅力は、なんといってもロケーションの良さでしょう。
瀬戸内海を見渡せる露天風呂は、まさに絶景です。
さらに西播磨産のカキはとっても美味しいんです!
なので、西播磨のあたりは安くて美味しいカキ料理の店があります。
また赤穂と聞くと、歴史好きの方ならば
「赤穂浪士」を思い出されるのではないかと思います。
もちろん、赤穂温泉の近くには赤穂城跡や義士宅跡
赤穂藩主であった浅野家の菩提寺である花岳寺
四十七人の赤穂浪士を祀っている大石神社など
赤穂浪士に関す縁の土地が数多く存在します。
少し足を伸ばせば、世界遺産である「姫路城」へも行くことも可能です。
播磨灘を堪能したいという方には、ぜひオススメ!
竹田城がすぐ近く!海は遠いけれど松葉ガニが堪能できる観光地!
竹田城 城下町 ホテルEN(えん)

近年になり、急に人気があがった「天空の城・竹田城跡」
2014年の大河ドラマ「軍師官兵衛」のロケ地としても使用されましたよね。
この竹田城の城下町に存在した築112年の酒造場をリノベートしたホテルが
竹田城 城下町HOTEL ENです。
築年数は112年ですが、創業から400年の歴史を誇る老舗酒造場でもあります。
松葉ガニと但馬牛という最高級の素材でいただくフレンチのフルコースは定評があります。
また観光地として竹田城の美しさを見るだけではなく
晴れた夜空には満点の星がきらめきます。
お食事とお風呂を堪能したあとで、満点の星空を眺められたらロマンチックですよね。
冬は寒いかもしれませんが、空気が澄み切った冬のほうがキレイに見えるものです。
ちなみに、こちらのホテル、たった4部屋しかなく、またテレビがないそうです。
なので、テレビ好きという人には不向きかもしれません。
ですが、都会の喧騒を離れてゆったりしたい……
そんな方にはオススメの場所です。
竹田城 城下町HOTEL EN(旧木村酒造場EN)公式サイト
海の幸も山の幸も蕎麦だって美味しい!意外に穴場かもしれない豊岡!
オーベルジュ豊岡1925

国登録有形文化財「兵庫縣農工銀行豊岡銀行」をリノベートし
英国アンティーク家具を揃えて大正ロマンあふれる
たった5部屋のオーベルジュとして生まれ変わりました。
このホテルの魅力はやはり料理でしょう。
津居山港が近いこともあって紅ズワイガニはもちろん、但馬牛も堪能できます。
ちなみに津居山港でとれる紅ズワイガニは「津居山カニ」というブランドです。
そういった旬の素材をフレンチのフルコースで味わえるなんて幸せですよね。
豊岡市は目立った観光施設こそないですが
コウノトリを研究・繁殖させている土地として有名で、その関連施設が数多くあります。
また食でも有名な出石そばだけでなく、赤花そば、床瀬のそばもあり
麦めしとろろ、卵かけごはんの店も有名です。
北上すれば城崎温泉にも行けますし
南下すれば天空の城とも呼ばれる竹田城にも向かえます。
どちらも車を利用して1時間~1時間半と時間はかかりますが
立地性の関係もあって予約が取りやすい宿泊先であることは事実です。
泊まりたかったホテルが埋まってしまった……
そんなときには豊岡市のホテル&旅館を探してみてください。
お勧めしている以外のホテル&旅館が見つかるかもしれません。
今回は季節柄「紅ズワイガニ」を意識して
まだ宿泊予約ができそうなホテル&旅館を選んでみました。
地域ごとに一件に絞ってピックアップしていますが
有馬温泉は歴史の長い観光地ですし、六甲山頂や赤穂温泉にだって
もちろん竹田城がある朝来市にも、豊岡市にも
多くのすばらしい旅館やホテルが存在します。
あなたの条件にあった、あなただけの旅館をみつけてくださいね。
絶対に泊まりたい!でも予約が埋まっている……そんなときの裏技!
最後に、どうしても予約したい旅館が埋まっていたとき
なんとかして予約をゲットする裏技をお伝えしておきますね^^
方法は、実はいたってシンプル。
直接電話する、です。
実はホテルや旅館では、毎日のように予約とキャンセルが入ります。
特に行楽シーズンになると予約とキャンセルの入れ替わりが激しくなります。
それはどんな小さな旅館であってもです。
なので、わずかに出たキャンセルを逃さないためには
ネットでこまめにチェックするよりも
宿泊先へ直接電話で問い合わせたほうが予約を押さえやすいのだそうです。
ただし、「キャンセルが出たら◯◯に連絡してください」とか
「キャンセルが出たら◯◯を予約に入れといてください」という対応はできません。
もし、どうしても宿泊したいというときはマメに電話をしてみてください。
運が良ければ、あなたが電話した瞬間にキャンセルが出るかもしれませんよ!
この記事へのコメントはありません。