LINEを使ってアラフォー同窓会を開催した結果
小学生でもサクッとLINEを使いこなす時代。
お友だち同士でグループ作って、
楽しそうに会話することは子どもたちにとっては、
あたりまえの日常。
こんにちは、スマクラ☆さとうじゅんこです。
LINEを使ってアラフォー同窓会を開催した結果
アラフォー世代の私も、LINEはメールよりも
手軽で便利なので普段から使ってます。
既読スルーされたとしても、
目を通してもらえてるっていう安心感は大切だし、
LINEが生活の一部になっている
ことは間違いありません(*’▽’)
子どもたちは、電話番号なんて知らなくても
LINE IDだけで完結していて、
クラス替えがあったり、
新しいコミュニティーができると、
すぐにLINE IDの交換をしてグループを作って、
グループに招待してもらって、
そのグループにいるお友だちに個人メッセを送って、
友だちになる...という流れになってるみたいです。
小学生の頃から、こうやって簡単に繋がれる
ツールがあったら、同窓会とかしたくなった時に
ひと声かければ済んじゃいそうで羨ましいな~!
アラフォーの私たちが同窓会をするっていったら、
「返信はがき」とか、そういうことになっちゃうもんw
携帯電話もポケベルも中学校の時にはなかったから、
年賀状のやりとりでもしてないと、音信不通にすぐに
なっちゃう!
めっちゃ、昭和な時代に生きてました(笑)
そんなアラフォー世代の私が幹事の一員として、
便利ツール「LINE」を使って、
同窓会に参加できる人を探したら、
どのくらいの規模で同窓会ができるのか?
実際に、先日同窓会を開催することができたので、
経験談をそのままにお伝えしていこうと思います。
今後「同窓会を開きたい!」という方のお役に
少しでも立てたら嬉しいです。
同窓会やりたいね!
中学校で一緒に部活をしていた仲間とは、
高校が同じだったり、
学校は違ってもひき続き部活を続けていたり、
さらには社会人になってからもクラブチームを作って、
ゆる~く活動をした時期もあったので、
結婚して地元を離れる人がいても、
ず~っと繋がってました。
子どもの手が少しずつ離れてきてからは、
飲み会をする機会もできて、
そのたびに、他の同級生にも会ってみたいね。
そんな話題が良く出るようになってました。
私が通っていた中学校は、卒業時14クラスあって、
585人同級生がいた模様w
先生も担任・副担任で20人。
今は3学年合計しても12クラスしかないので、
規模がぜんぜん違います。
(子どもが私の母校に通ってるのでリアルな情報♪)
よく、この小さな学校の中に1学年585人も生徒たちが
通っていたなぁとある意味、感心してしまうレベルですw
偶然ですが、
母校の現校長先生は私が中学1年生の時の担任。
校長先生にとっても教師として初めて持った
クラスで、思い入れのある学年なのだそう!
そんな縁もあって、校長先生がいるうちに
「本当に同窓会ができたらいいね~」
という話しがさらに盛り上がっていきました。
ただ...580人超えの同級生全員を集めるのは、
現実的に難しいし、どんな場所でやるの?って
考えだすと、何度も何度も話しは止まってしまって。
そんな中、何回かクラス単位で集まっていて、
それを仕切っている人がいるという情報をゲット。
その人とLINEで繋がってから、急加速!
まずは、集まれそうな15人程度を集めて
プチ同窓会を開催しました!
この時点での連絡は、全てLINE。
グループは、まだ部活のメンバーだけw
実は、部活メンバー以外、このプチ同窓会に参加した
ほとんどの同級生と「はじめまして~」状態でした。
クラスや部活が一緒じゃないと、
顔を見ても面影どころか名前すら記憶がないって
ある意味すごい状況w
それでも、同じ学校内にいた同級生なので、
共通する点はすこ~しくらいはあったりして、
時間と共に仲良くなれるから不思議です。
そんなこんなで、プチ同窓会メンバーを招待して
LINEグループを作り、お互いが連絡がつく人に
「どんどん声をかけよう作戦」
で同窓会参加メンバーを募ることにしました。
この記事を書いたのが2015年5月。
同窓会幹事になっちゃった!名簿管理に使えそうな
アプリ【ドロップボックス】を調べてみたよ。
プチ同窓会が2015年10月下旬。
そして、同窓会本番が2016年6月。
Facebookで同級生を探したり、
地元情報力を活かして、実家に親御さんや本人が
確実にいるところに、お手紙を出して連絡を
もらえるようにもしました。
「〇〇さんと同級生です!
同窓会の案内を持ってきました」って
インターフォンで伝えても、
いかにも怪しい人対応で、
「ポストに入れておいてください」
って言われたまま、
その後も連絡来なかったりなんてこともありましたw
私が卒業した頃は個人情報の取り扱いがゆるい時代だったから、
住所・電話番号が卒業アルバムに載っていて、
そこに意を決して電話した人もいましたよ。
ただ...ポストインと一緒でこんな時代なので、
実家への電話をしても良い反応はあまりないことを
覚えておいてください。
こんなことで、凹んでたら先に進めないので、
心を強く持って参加者集め...がんばりましょう!
この間メンバーとは、LINEグループでやりとりをして、
連絡がとれた人の名前をチェックしていきました。
メンバーの中に、とってもマメな人がいて、
14クラス分の名簿をエクセルで作り、
チェック表が完成しました。
この表もLINEグループで共有。
グループ内で情報をLINEで共有したいときは、
「ノート」や「アルバム」が便利です。
タイムラインに投稿すると、
みんなのメッセに埋もれてしまって、
見逃してしまう可能性が高くなるので、
気をつけてくださいね。
それと、
グループに参加して煩わしいのが、
グループに誰かが投稿すると鳴る「通知音」
投稿の度に鳴って、うるさいし、
他のことが手につかないので、
「通知をOFF」しておくことをおススメします。
通知をOFFにするだけで、快適なLINE生活が
送れるようになりますよ。←大げさw
2016年4月上旬に、同窓会の場所を決定。
連絡が取れた同級生の人数を考えて入れそうなお店を
ピックアップ。
地元には大きな規模のお店があまりなくて選択肢が
少なかったのが、残念でした。
少し離れた場所での開催も考えましたが、
せっかくなのでできれば地元開催!
というところで、お店選びをしました。
150人規模とかだったら、ホテルにお願いすることに
将来的にはなるのかな~?
同窓会の参加者を集めるのに最適なツール
「LINE」をダウンロード!
最終人数を確認
お店と開催日が決まったので、最終的な出欠の確認。
これもそれぞれLINEで繋がってる人に連絡をしてもらい
その情報をLINEグループで共有する方法をとりました。
誰と誰が繋がっているか、
詳細の確認まではしていなかったので、
個々の責任感を信じての集計作業。
同級生の中には、同窓会のことを何も聞いてないのに、
「出席」になってたけど...なぜ?
ということもあって、ちょっとびっくりもしましたが、
みんなのがんばりもあり、人数の概算を出し一週間前には
お店に報告ができました。
会場視察&打合せランチ
同窓会2週間ほど前に、会場視察を兼ねて
8人でランチをしながら、打合せ。
この時も
「はじめまして~」メンバーがいましたw
ランチを食べながら、同窓会の流れや
必要なもの、用意するものを確認。
店長さんにも話しを聞いて、
テーブルの数とか
受付の場所とか
料理&ドリンクの提供方法とか
ラストオーダーの確認等、
詳細を確認しました。
ここでイメージが膨らみ、
いよいよ同窓会が現実味を帯びてきました。
「同窓会やりたいね~!」と言い続けてた
私たちの言葉。
その言葉を実現するためにたくさんの人たちに、
協力をしてもらって、
同窓会を開催できることになりました。
言いだした私たちが司会進行をすることになり、
本番に向けて、細かいことの調整。
プチ同窓会や打合せランチをして、
はじめて会った同級生との交流ができたおかげで、
受付嬢をお願いしたり、
先生方への花束贈呈係をお願いしたり、
カメラマンをお願いしたりと、
みんなに協力をしてもらうことができました。
便利グッズ!司会用台紙
同窓会当日は、司会進行表をこの台紙に貼り、
司会進行しました。
紙を1枚持つよりも、これを持っていれば、
ガン見してても絵になるのでオススメですw
なにより、おしゃれなので司会者のテンションもあがります!
楽天市場で購入する
いよいよ同窓会本番
2016年6月某日、同窓会本番の日がやってきました。
1年の担任であり、母校の現校長先生をはじめ、
先生方は8名参加。
同級生も90名程参加してくれました。
約100名参加の同窓会!
LINEをメイン使って集客して100名が集まったのは、
なかなか...かな?
お店の中は、参加した同級生たちの盛り上がる声で
マイクで話しをしても声が通らないほどでしたw
こんなに賑やかになるんだ~って思うほど。
かる~く、いやかなりの騒音レベルでしたよ。
同級生は585名なので、100名は約17%
割合でみると、少ないかもしれませんが...
それでも、この規模の同窓会は
この学年では初めてだったので、
参加してくれた先生方にも同級生にも
「開催してくれてありがとう!」
という声をかけてもらいました。
受付や、お花の手配、司会進行、そして、
二次会も同じ会場で用意していたので、
二次会の受付、等。
同じクラスの同級生とは、多めに話しができたけど、
写真を撮ることも、撮られることも、
進行に含まれてたクラスと同級生全員の集合写真
だけな感じだったけど...
せっかくの久しぶりに会えた同級生たちとは、
挨拶を交わす程度で終わっちゃったけど...
裏方に徹するって決めてたから、
なんとか楽しく終えることができました。
みんなが笑顔で楽しい時間を過ごしている姿が
一番の喜びだなって思えばねっ(^^♪
そう言えば、飲むことも食べることもほとんど
できなかったな~w
今度は、ゆっくりとみんなで飲みたいな。
って、この気持ちも本音です(^^♪
同窓会式次第
参考までに...
今回の式次第をご紹介します。
1. 開会の挨拶
2. 先生方紹介
3. 乾杯
4. 歓談➀
5. クラス写真撮影
6. 歓談➁
7. 先生方より一言・花束贈呈
8. 校歌斉唱
9. 全体写真撮影
10. 閉会の挨拶
ゆっくり話しをして欲しかったので、
歓談の時間を多くとりました。
花束贈呈は、担任クラスの生徒から
選んで懐かしさを感じてもらい、
その流れで校歌を1番のみ合唱!
歌詞を受付時に渡したパンフレットに
載せたので、伴奏に合わせて歌えました。
画像閲覧方法
同窓会では、カメラマンを3人にお願いし、
会場内のいろいろな場面の写真を撮ってもらいました。
そして、特別に頼んだ方以外にも
画像を撮っていた方に声をかけて画像をもらい、
同窓会打合せ用のアカウントとは別に、
「LINE@」のアカウントを取り、
画像専用アカウントとして、
画像をひとまとめに管理することにしました。
同窓会のパンフレットにアカウントのQRコードを印刷し、
みなさんに登録をしてもらって、好きな写真を気軽に
ダウンロードできます。
この方法なら、誰が登録したかもわからないので、
LINEで繋がりたくない人がいたとしても、
見つかることなく写真をゲットできるので安心です。
ただ、スマホだけどLINEを使っていない人には、
メールで対応はできるけど、
ガラケーだと容量が足りなくて送るのが厳しいから、
クラウドに画像を保管する方法も。
クラウドの場合も大容量だとPCを閲覧できないと
見られない可能性もあるので
最終的には個別に対応が必要になりそうです。
ドロップボックスのダウンロードはこちら
iPhone版
同窓会の名札に♪
久しぶりに会う同窓生。
「誰だ、この人!?」ってなった時にも、
名札があれば、こっそり確認できるので便利です!
洋服に直接貼り付けるタイプなので、手軽です。
手軽すぎて、帰宅時に貼ったまま電車に乗らないように、
気をつけてくださいね(^^♪
楽天市場で購入する
LINEで同級生を集めて同窓会をした結果
同級生同士の繋がりでLINEを使って参加者を集めてみた結果、
100人規模の同窓会を開くことができました。
都合が悪くて来られなかった人もいたので、連絡がとれる
状態にある人は、100人よりも多いです。
120~130人位は連絡がとれそう。
今回、同窓会を開催したことでURL情報さえ手に入れば
自由に閲覧できるLINE@の写真を見て
「同窓会に参加したい!」
という人と、さらにつながりが広がることを願ってます。
幹事をやってみて、いろいろと大変なことはありましたが、
労いの言葉をかけてもらったり、楽しそうなみんなの姿が
見られたのでやった甲斐があったなぁと感じています。
今回、久しぶりに繋がれた少人数でゆっくり集まって、
飲むのも楽しそうです。
と思っていたら、
同じクラスのお友達からフェイスブックでメッセが
届きました!便利な時代です。
「今度は、ゆっくりおしゃべりしながら飲むぞw」
次は何を着ていこうかな。
40代の洋服って結構悩みますよね。
イメージを膨らますために参考にしてみてください。
楽天市場で購入する
若くてきれいっていわれたい
TVCMで話題!サプリできれいに!
スマクラ☆さとうじゅんこ
この記事へのコメントはありません。