Warning: Undefined array key "page" in /home/emj/smaclub.jp/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

日本で電気代が一番高い家電とは?一番高い価格の家電も楽天やアマゾンで調べてみた!※画像まとめ

ネットで話題

 

おはようございます。トレーズです。

そろそろ夏も近づき、というか、本州ではすでに夏の陽気ですね。
北海道も大分温かくなり、半袖で外を歩けるようになりました。

そこで気になるのが、家電の電気代。
そう!扇風機やエアコンの電気代ですよね?

日本で一番電気代が高いとされる家電と、その家電の価格を調べてまとめてみました。
高い電気代に悩んでる方は、電気代の高い家電を知り、節約のポイントを押さえれば、もしかしたら、電気代も安くなるかもしれないですよ?

日本で電気代が一番高い家電と、価格が一番高い家電を楽天やアマゾンで調べてみた!

まずは、家電に対するQ&Aの記事をご紹介です。

001

家電の電気代を、消費電力から計算する方法

002

電力自由化で新電力会社へ切り替えたい?

003

ご飯を熱いうちに冷凍したら電気代は高くなるの?

◆電気代の高い家電は?

1. エアコンの電気代は年間約16,000円~50,000円
2. 洗濯乾燥機の電気代は年間約5,700円~19,000円!
3. 食器洗い乾燥機の電気代は年間約15,000円
4. 冷蔵庫の電気代は年間約5,000円~12,000円
5. 照明器具の電気代は1台あたり年間約4,300円
6. テレビの電気代は年間約1,600円、4Kテレビの電気代は年間約5,700円
7. アイロンの電気代は年間約2,300円
8. ドライヤーの電気代はひとり年間約2,000円
9. 炊飯器の電気代は年間約2,000円
10. 電子レンジの電気代は年間約1,600円
11. 紙パック掃除機の電気代は年間約1,900円、サイクロン掃除機の電気代は年間約1,400円

電気代の高い家電はどれ?節約ポイントは?

それでは、電気代の高い家電のランキング11位までをご紹介しますね。

<エアコン>

004

エアコンにかかる年間電気代は、エアコン1台あたり約16,000円~50,000円と言われています。
部屋の大きさが上がれば上がるほど、電気代はかかってしまうわけですね。

では、その節約ポイントはというと。

●扇風機やサーキュレーターを一緒に回しましょう。(エアコンの働きを助けます)
●設定温度は夏は28℃、冬は20℃を目安に設定しましょう。
●2週間に1度フィルター掃除をしましょう。
●エアコンは自動運転がおすすめです。(一番電気代を抑えられる運転方法です)
●室外機回りは物を置かないなど常に綺麗にしておきましょう。

後は、余談になりますが、一日中エアコンを点けっぱなしにしても、エコの最新エアコンだと、電気代が3000円くらいしか変わらないそうです。
実験した方は、10万単位で上がると思っていたそうですが、実は差がほとんどなかったんだとか。
お金に余裕がある方は、試してみて下さいね。

日本一高いエアコンなんてのもあります。

【今月限定/ポイント2倍】LSVEP30BAダイキン 低温用エアコン 冷凍・冷蔵用フリーズマルチBIG ホットガス 30馬力 シングル三相200V ワイヤード感動価格!【02P27May16】

価格:19,286,640円
(2016/6/12 08:28時点)
感想(0件)

<洗濯乾燥機>

005

洗濯容量が9kgの洗濯乾燥機にかかる電気代は、1日1回毎日洗濯乾燥したとして年間約5,716円~19,316円となります。

そして、洗濯乾燥機でも、洗濯機の種類によって、電気代が変わります。

では、その節約ポイントはというと。

洗濯乾燥機の電気代を節約するには、お使いの電気料金プランの電気代の安い時間帯を上手に利用していきましょう。夜間の電気代が安いプランを使っている場合は、タイマーで夜間のうちに洗濯乾燥をすませてしまうことで、電気代を1/2以下にすることも可能なんですよ!

洗濯乾燥機の電気代節約方法については、こちらも参考になるかも知れません。

洗濯機の乾燥機能にかかる電気代は洗濯時の28倍!節約方法は?

電気代が安いのは!?最新洗濯乾燥機の電気代と特徴まとめ

日本で多分一番高い、洗濯乾燥機は、こちらから。

 

<食器洗い乾燥機>

006

11リットルタイプの食器洗い乾燥機を毎日2回ずつ使った場合の電気代は、年間15,768円くらいになるんだとか。
便利で使ってる方も、多いですよね。

では、その節約ポイントはというと。

お使いの電気料金プランの電気代の安い時間帯をできるだけ利用して食器洗い乾燥機を回すようにするだけでも大分違います。

高額なピーク時間帯は食器洗い乾燥機を使うのをやめて手洗いするようにしたり、ピーク時間の前に食器洗いが終わるようにするなどすると、良いんだとか。

日本で一番高い、食器洗い乾燥機は、こちら。

 

<冷蔵庫>

007

冷蔵庫にかかる電気代は年間約5,000円~12,000円と言われています。
特に最近のエコ冷蔵庫は、大きさの割に電気代を食わないんだとか。

もちろん、この電気代は、容量によって違います。

例を挙げますと。

1人暮らし向け(146L)の電気代が、およそ8,370円なのに対し、5人以上向け(605L)は5,670円と何故か安くなります。

一番割高なのは、2~3人暮らし向け(370L)の冷蔵庫で、12,150円くらいの電気代がかかってしまう計算になります。

では、その節約ポイントはというと。

●季節ごとに温度設定を調節しましょう。
●冷蔵庫のまわりのスペースを空けましょう。
●食品を詰め込みすぎないようにしましょう。
●扉の開閉時間・開閉回数を減らしましょう。

ちなみに、日本で一番高い冷蔵庫は、こちらになります。

まさかのネタ冷蔵庫!
使い勝手とかはわからないですが、まさかのスターウォーズの冷蔵庫が1位になりました。

 

<照明器具>

008

12畳向けLEDシーリングライトの年間電気代は、1日8時間毎日使用したとして1台あたり4,336円と言われています。

もちろん!エコと言われるLEDなので、この価格ですが、蛍光灯などを使っている場合は、更に電気代は高くなります。

LEDと蛍光灯の違いは、こちらでも詳しく解説されています。

LEDと蛍光灯の電気代を比較!LEDはどのくらい安い?

では、その節約ポイントはというと。

人のいない部屋の照明はこまめに消しましょう。
また、現在照明器具はLEDにシフトしてきており、昔の蛍光灯照明を使っているご家庭はLED照明に変えることで電気代を大きく節約することが可能になります。

では、日本で一番高い照明器具はというと。

手作りの照明器具らしいですが、かなり部屋と場所を選びそうですね。
手軽ではないですが、お姫様気分を味わえそう。(笑)

 

<テレビ>

009

2Kテレビ(フルHD)の電気代は年間約1,620円(50型)くらいですが、4Kテレビになると、電気代は年間約5,751円とぐんと上がります。

デジタルに移行して、大分経ちますが、やっぱりテレビの電気代は馬鹿になりませんね。
我が家では、テレビ番組を余りみませんが、その代わりに、プライムビデオとか良く見るので、これはちょっと考えないといけないなと思いました。

では、その節約ポイントはというと。

●高速起動モードがついている場合、必要ないならオフにしましょう。
●省エネモード設定にしましょう。(省エネモードつきの場合)
●つけっぱなしにせず、見ない時は電源を切りましょう。

当たり前と言えば、当たり前のポイントですが、意外と出来てないかも?
ちなみに、我が家のテレビには、省エネモードが付いているので、毎日設定してあります。

テレビの画質の違いや、電気代節約方法について、詳しくはこちらのページも。

テレビは型(インチ)ごとに電気代は大きく変わるの?4Kテレビの電気代は高い!?

テレビやHDDレコーダーの電気代を計算して電気代を節約

ちなみに、日本で一番高いテレビは、こちらになります。

※代引不可※ PANASONIC TH-98LQ70J 【液晶テレビ】

価格:4,979,999円
(2016/6/12 08:57時点)
感想(0件)

ソニーとか三菱かと思いきや、パナソニックでした。
ちなみに、4Kテレビです。

 

<アイロン>

010

アイロンを毎日10分間使った場合の電気代は年間2,304円と言われています。

サラリーマンがいらっしゃる家庭では、使うことが多い家電だと思いますが、短い時間しか使わない割には、電気代が高いですね。

では、その節約ポイントはというと。

アイロンの消費電力は1400Wと大きいので、電気代の高い時間帯に使ってしまうと電気代がとても高くなってしまいます。アイロンはお使いの電気料金プランの電気代の高い時間を避けて使うようにしましょう。

日本で一番高いアイロンは、こちらから。

何やら、男性受けしそうなデザインですが、これなら、ちょっと使ってみたい気もしますね。w

 

<ドライヤー>

011

ドライヤーを1日10分間、毎日使った場合、電気代は年間1,975円となります。

割と安いと思うかも知れないですが、一人分でこの価格なら、家族が増えればそれだけ、倍倍にと増えていくので、節約は大切です。
特に、女性は髪形がロングだと、注意が必要かも知れないですね。

では、その節約ポイントはというと。

お使いの電気料金プランの電気代の高い時間帯を避けてドライヤーを使うようにしましょう。また、家族人数が多い場合は、朝晩などドライヤーだけでなく家族が電気をたくさん使う時間帯の電気代の安いプランをしっかりと選ぶことも大事です。

では、日本で一番高いドライヤーは?

 

<炊飯器>

012

炊飯器(5.5合炊き)の電気代は年間2,060円となります。

我が家は家族が多いので、一升炊きを使っているので、もっと電気代がかかってる計算になります。
毎日炊くこともある炊飯器なので、節約のポイントが気になりますよね?

最新の炊飯器のタイプごとの電気代比較については、下記のページが参考になると思います。

羽釜?おひつ?2015年最新炊飯器の機能と電気代を比較!

では、その節約ポイントはというと。

炊飯器はお使いの電気料金プランの電気代の高い時間帯を避けて使うよう心掛けましょう。ご飯をまとめて炊いて小分けにして冷凍保存しているご家庭は、電気代の安い時間帯にタイマーで炊飯するようにすると、電気代をとても安く抑えることができますよ。

日本で一番高い炊飯器は、こちらから。

もはや炊飯器と呼んでいいのかと。w
業務用があるんですね。

 

<電子レンジ>

013

電子レンジの電気代は年間1,620円と言われています。
オーブンレンジなら、もっと高くなるでしょうね。

でも、電子レンジだけなら、この電気代は意外とお安いんじゃないでしょうか?

電子レンジの電気代について、もっと詳しく知りたい方は、こちらも参考になるかと。

料理をしていると気になる電子レンジの電気代を徹底解剖!

では、その節約ポイントはというと。

電気料金プランの電気代の高い時間帯をできるだけ避けて使うようにしましょう。

これだけです。
意外とエコな家電かもしれないですね。

では、日本で一番高い電子レンジは、こちらから。

何やら聞いたことがないメーカーですが、こちらのオーブンレンジが一番高いようです。

 

<紙パック掃除機>

014

1日10分間毎日掃除機をかけた場合、紙パック掃除機の電気代は年間1,893円、サイクロン掃除機の電気代は年間1,399円となります。

紙パックの場合は、ゴミが溜まる度に、紙パックのゴミが出るわけですから、電気代以外にも、お金がかかっちゃいますね。
サイクロンの方が、紙パックの分や電気代を差し引いても、お得なんですね。

掃除機の集塵方法による違いや電気代の違いについて、さらに詳しく知りたい方は?

掃除機の選び方、紙パックとサイクロンはどう違う?メリットデメリット・電気代の違いを検証!

では、その節約ポイントはというと。

電気料金プランの電気代の高い時間帯をできるだけ避けて使うようにしましょう。

これだけです。
でも、掃除機って音がするので、電気代の高い時間帯を避けるのは、難しい気もします。

紙パックとサイクロンには、それぞれメリットとデメリットがあるみたいなので、そちらも考えつつ、掃除機を選びたいですね。

ちなみに、日本で一番高い掃除機は、こちらです。

蔵王 業務用 乾湿両用掃除機 バックマン U400 ( vacman-u400 U400 )

価格:9,797,760円
(2016/6/12 09:18時点)
感想(0件)

何やら、ものすごい掃除機が出て来ましたね。
これは、ご家庭に一台というわけには…(; ・`д・´)

もちろん、業務用です。

 

確かにそうなんですよね。

工事費とかネックですよねー。

洗濯機は、必需品なので、確かに高い家電の方がお得かもしれないですね。

そうなんですよ。エアコンマジックですよね!

 

それでは、日本で電気代が一番高い家電を調べてみたので、一番高い価格の家電も、ついでに調べてみました。

今年の夏にも、エアコンなどが活躍すると思うので、その節約方法の参考になりましたら、幸いです。

 

起業の参考になるメルマガをご紹介!

スマクラのトレーズです。
現在は、ビジネスで稼げるように切磋琢磨中!
御手洗さんは、起業独立を目指す方にブログやメルマガを活用したビジネスをお届けしてくれています。
一日中家族と一緒にいる生活を満喫してみませんか?
好きな事や得意な事をデジタルコンテンツとして無料公開されているので、起業に興味がある方は参考にされて下さい。
無料でメルマガ読んでみる?

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/emj/smaclub.jp/public_html/wp-content/themes/bloom_tcd053/comments.php on line 109