2歳児のおむつが3日間で取れるアメリカで話題のトイレトレーニング法とは?
多くのママが苦労している子どものトイレトレーニング。
たった3日間で、すっきりおむつが取れるとしたら、
試してみたくありませんか?
こんにちは、スマクラ☆さとうじゅんこです。
2歳児のおむつが3日間で取れるアメリカで話題のトイレトレーニング法とは?
アメリカのカリスマトイレトレーナー
ジュディ・フェロム氏が提唱している
「3日間トイレトレーニング」ってご存知ですか?
3日間トイレトレーニングを始めるのに最適な時期は、
おしっこをする間隔が2時間ほど開くようになり、
排便もだいたい毎日一定の時間にできるようになったら。
目安としては1歳3ヶ月から2歳4ヶ月ぐらいですが、
あくまでも目安なので神経質になりすぎないように。
子どもがトイレに興味を持ち始めたり、
おむつがイヤだなというような不快感を示し始めた時も
よいタイミングです。
さらに3日間トイレトレーニングは、パンツをはかずに
過ごすので、春を過ぎてパンツなしでも寒くない季節が
おすすめです。
3日間トイレトレーニングの方法
プログラムを開始する前の2〜5週間程前から下準備を始めます。
【下準備】
家族がトイレにいく時、子どもも一緒にトイレに連れていき、
どうやって用を足すのか見せます。
【開始1日目】
この日は仕事や用事を一切入れないようにし、
トイレトレーニングに集中できる環境を作ります。
子どもはおむつをはずし、下半身裸に。
ズボンやスカートも履かせません。
パパママも子どもと一緒になって、水分をたくさん取り、
トイレに行きたくなるようします。
大人がトイレにいく時は、準備段階でしていたように
一緒に行って見本を見せます。
子どもが尿意または便意があるような素振りをみせたら
すぐにおまるやトイレに直行させます。
もらしてしまっても慰めず、
残念そうに「トイレにするのよ」と言って、
一緒に掃除させます。
もらすとびちゃびちゃで汚くなるという感覚を
味あわせるのがポイントです。
自分が失敗すると、自分が嫌な思いをするということを
繰り返し感じさせましょう。
【トイレトレーニング2日目】
2日目には、1日中家にいなくても、
1時間ほどなら外出してOKです。
外出時はおむつやパンツはなしで、
ゆるいズボンのみ履かせます。
【トイレトレーニング3日目】
3日目は、1時間の外出を2回してOKです。
家にいる時は、下半身裸のままです。
その後も3ヶ月ほど、家にいる時は下半身裸を貫きます。
寝るときのみ、パンツやトレーニングパンツを履かせます。
それまでおむつをしていて、もらしても安心だったのを、
いきなり下半身裸にすることで、漏らすと気持ち悪いという
感覚を強く持ってもらうのが、このトレーニング法が効果的な理由です。
3日間トイレトレーニングの注意点
子どもを下半身裸にさせるという方法なので、
注意点もいくつかあります。
まず、部屋を十分暖かくすること。
寒いならばレッグウォーマーを使用して大丈夫です。
夏はおむつがムレたりして、子どもも不快感を感じるので
トイレトレーニングを始める時期として適しています。
何ヶ月もかかってしまうことが多いトイレトレーニング、
この方法なら、うまく行けば数日でおむつを完全にはずすことも
夢ではないかも。
うまくいかなかった場合は、子どもにとって、
時期が早過ぎてしまった可能性も。
少し時間を空けてチャレンジしてみましょう。
トイレトレーニングについての意見は?
祝・息子さんのトイレトレーニング完了☆大も小もばっちりです!もう自分で勝手にトイレに行ってしてきます。頼もしいぜ!とにかくお漏らしが嫌いな息子さん。パンツが濡れるのが怖くて、最初の3日間でトイレに行った回数はなんと60回以上!ご褒美シールがあっという間になくなったよ(笑)
— なち (@nachi_FFM) 2015年6月15日
60回!?トイレトレーニングの壮絶さを感じます!トイトレ卒業おめでとうございます。
長男のときはこれやってすんなりオムツとれちゃったんだよ。でもこれ次男にやったら効果なかったんだよね…
究極の3日間トイレトレーニングhttp://t.co/bkUgWKI8t3
— 坂本まだお (@theMADAO) 2015年2月2日
そうそう...兄弟でも個体差があるってことを、わかってないといけないんですよね。
4月からトイレトレーニング再開だぁ!長ーい目で見ていこうと思っていた母でしたが、姫は、登園初日から自ら『オムツは2歳の赤ちゃん』と言ってパンツになり、それから3日間の間に、『ママトイレー』と教えてくれるようになり、この成長ぷりには、驚かされた(*^^*)姫、すごいぞよ☆
— moonmoon (@babysmile31) 2013年4月10日
その子のタイミングっていうのもあって、親が必死になってもダメなのに...
ちょっとしたことですんなりうまくいくってことありますよね~。
明日から、3日間集中トイレトレーニング開始。
雑巾よーし!かんたんマイペットよーし!バケツよーし!
かかってこいやーーー!!
— mameco (@mame129) 2012年7月15日
気合バッチリ!ファイト~!
娘のトイレトレーニングご褒美シール♥︎
ここ3日間トイレ成功率100%なのでこのままオムツとれるといいなぁ〜꒰*✪௰✪ૢ꒱ pic.twitter.com/S8vn9pQxDj— tomoluna (@ysr127) 2013年10月31日
適度なご褒美は効果がありそうですね!
トミカ車ご褒美シール
アナと雪の女王ご褒美シール
保育園で3日間連続お昼寝明けにトイレでおしっこ成功してるらしいので、うちでもトレーニングできるように補助便座的なものを買おうかと。おまる?どんなのがいいのかな。
— さかえや (@kwsykk) 2014年12月1日
保育園で団体生活をしているとお互いに刺激されるのか、
おむつの取れるのが早い気がします。
アンパンマンと一緒にトレーニング
楽しくトイレトレーニングを
トイレトレーニングが親子にとってストレスの
原因で生活することが楽しくなくなってしまう…
なんていう話しを聞くこともあります。
それじゃ、なんだか一生懸命やっても悲しい結果にしか
なりませんよね。
「20歳過ぎてまで、おむつをしてる子どもはいない」
その位の気持ちでいると、案外すんなりとおむつが
取れたりするかもしれませんよ。
それと、身近な両親やお友だちの言葉にも
振り回されなくて大丈夫!
良かれと思って言われたアドバイスの言葉に、
ママは敏感に反応してしまうこともあるけれど、
子育てに正解はありません。
子どもの個性によって、反応は全く変わってくるし、
おむつがなかなかはずれない子どもを育てている
ママに能力がないなんて、落ち込む必要なんてないんです。
私も1歳のうちにおむつが取れたみたいで、
母は誇らしげにその話しをしていましたが...
「それって、すごいね~!お母さんも私も(^^♪」
ぐらいな感覚で聞いていました(笑)
参考にはしても、全てを受け入れなくても大丈夫!
トイレトレーニング真っ最中は、イライラすることも
たくさんあるかもしれないけど...
子どもだって生まれてまだ2~3年しか経ってないんだし、
長い人生で考えたら、ほんの短い期間。
一緒に楽しみながら、取り組んでみてくださいね。
トレパンマン
お兄さんパンツ
スマクラ☆さとうじゅんこ
この記事へのコメントはありません。