スマホで年賀状2017で年賀状を簡単に作ろう!スマホで年賀状が作れてポストに投函しなくても出せる!
もうすぐ年末ですね
街のあちこちで年賀状の案内が目につく時期になりました
みなさんは年賀状の準備できていますか?
最近はメールやLINEなどで新年のあいさつを済ませてしまっている人がたくさんいると思います。
今回は趣向を変えて、年賀状で新年のあいさつをしてみませんか?
いつもと違う手段で新年のあいさつをするというサプライズも面白いですよ
絵柄を選んだり、文字や写真を編集するのが手間だーという方は、スマホで年賀状が作れる
スマホで年賀状2017を試してみませんか?
日本郵便が提供しているサービスで、年賀はがきの絵柄やデザインも豊富です
スマホで年賀状2017で早速年賀状を作ってみましょう
Google Playでダウンロードする場合はこちら
App Storeでダウンロードする場合はこちら
早速、対応サイトでアプリをダウンロードし、起動します。
最初の画面ですが、デザインが700種類もあるのは嬉しいですね
昨年も利用していると、すぐに使えるようですね
早速すべてのデザインを見ていきます。
まずは写真メインの年賀状デザインですが、
沢山デザインがありますね
こちらはオシャレなデザインです
ポストカードみたいな年賀状もオシャレですね
こちらは和柄などのものです
年賀状の定番という感じでしょうか
このように一部だけ写真を使うデザインもあります
最後に写真なし・イラストのみのデザインですが、おや?
何やら見えたと思ったら、少し前に放送されていたアニメ「おそ松さん」の六つ子たちがいますね
では、四男の十四松イラストで年賀状を作ってみましょう
ちなみに、名探偵コナンやムーミンの年賀状イラストも入っていました。
デザインが決まったら、
普通紙と写真用紙のどちらで年賀状を作るか選択肢が表示されます
普通紙 (フチあり):130円/枚
写真用紙(フチなし):147円/枚
の料金確認も一緒に表示されています
次に、イラストに自分なりのデザインを加えてみましょう
デコレーションがあったので、一通り見ていくと
十四松の顔に何かデコレーションをするのも気が引けるなー
干支…十四松は猫が好きだから鳥を置いておいたらいけない
縁起の良いものかー
松があるけど、似合わないので断念
他のデコレーションを見ていたら招き猫がいたので、
ピンチアウトして招き猫を拡大しながら傾けてみました
いい位置に設置できたので、次に文字を入れてみます
手書き文字を入れられるとのことなので、説明を読んでみます
あらかじめ、別紙に文字を書いて撮影し
アプリに取り込めるとのこと
ちなみに、手書きではなく「横書き」または「縦書き」で文字を入れる場合
このように、入れる文字を作成し、文字の色も変えることが出来ます
自分で考えた文字の他に、定型文も入っています
年賀状はこれでよし
念の為に、文字や写真の端が切れていないかを確認します
問題がなさそうであれば、保存します
これで保存は完了しました
このデザインで注文をする場合は、一番上の「このデザインを注文する」をタップします
すると、注文方法が表示され
このまま相手に年賀状を送付することもできてしまうんですね。
相手に年賀状を直接送付してもらう場合は、
かならず登録・ログインをしないといけないようです
相手の宛先を登録する画面です
ひと通り
住所を聞かれますが、年賀状を出すために入力します
自宅へ送るを選択すると、宛名を印刷するか否かの選択肢が表示されます
ここまでやってくれるのはとてもありがたいですね
ちなみに、一度作成したデザインは
マイデザインというメニューから見ることが出来ます。
Google Playでダウンロードする場合はこちら
App Storeでダウンロードする場合はこちら
ここまでくると、気になるのが注文する際の料金だと思います
印刷する料金を確認してみると
基本料金は無料!
はがきへの印刷代は一枚78円で一枚から注文できます
料金の値段比較表が出ていますね
印刷代:78円/一枚につき
年賀はがき代:52円/一枚につき
印刷代と年賀はがき代を足した金額×枚数が年賀はがきを印刷する料金としてかかります
年賀はがきを印刷してくれてこのお値段なら、とても安いのではないでしょうか?
このアプリは、まとめ割も行っていて
10枚からまとめ割が適応されます
10枚~ 10%
30枚~ 20%
50枚~ 30%
のまとめ割が適応され、最大1000枚まで注文が可能
まとめ割が適応されると、年賀はがき1枚が55円~となるパターンもあるので
まとめて注文するしかありません
普通紙と写真用紙の値段も掲載されてます。
画像が小さくて見づらいかもしれないので、大きな表に写しています
普通紙
割引額 | 全て税込み価格 | |
通常価格(~9枚) | なし | 78円 |
10枚~29枚 | 10% | 71円 |
30枚~49枚 | 20% | 63円 |
50枚以上 | 30% | 55円 |
写真用紙
割引額 | 全て税込み価格 | |
通常価格(~9枚) | なし | 108円 |
10枚~29枚 | 10% | 98円 |
30枚~49枚 | 20% | 87円 |
50枚以上 | 30% | 76円 |
寒中はがき・喪中はがき
割引額 | 全て税込み価格 | |
通常価格(~9枚) | なし | 68円 |
10枚~29枚 | 10% | 62円 |
30枚~49枚 | 20% | 55円 |
50枚以上 | 30% | 48円 |
割引クーポンも配布されているようですね
そして、送料がいくらかかるかですが
自宅に送付する場合は、ゆうパックで届けてくれて
送料が650円かかります
自宅に届ける際に日付を決める「日時指定」は無料でつけられると記載されています
投函代行に関しては無料ですね
料金と共に気になる支払い方法ですが
クレジットカード決済と
コンビニ・郵便局決済と
Yahoo!ウォレットとキャリア決済も可能とのこと
月々の携帯料金に乗せて年賀状の支払いができるキャリア決済は
便利ですね
そして気になる納期ですが、
15時までに注文すれば、翌日には出荷されるとのこと
最短で翌々日に手元に届くので、かなり早いですね
さすがは郵便局です
年賀はがきを「自宅へ送る」を選択した場合、手元に届く目安が記載されています
手元に届く目安 ※一部地域を除く
2日後「午前」に届く地域 |
福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 |
2日後「午後」に届く地域 |
滋賀
京都 奈良 兵庫 大阪 和歌山 鳥取 岡山 島根 広島 山口 香川 愛媛 徳島 高知 |
3日後「午前」に届く地域 |
北海道
青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 新潟 富山 石川 福井 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 山梨 神奈川 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 沖縄 |
※詳細は日本郵便ホームページ内 郵便追跡サービスで確認をしてください
相手に直接送る場合の届く時間は、
12月24日15時までに注文すると元旦に届きます
12月25日以降になってしまうと、15時までの注文は翌日出荷
15時以降は翌々日の出荷となっています。
が、
ここで注文前に届く日数を必ず調べてから注文しましょう
差出人の郵便番号は『890-8799』です。
※ツイッターの友達や、メールアドレスのの友達に送る場合は
受け取り側が受け取り手続きを完了してからでないと、出荷されないので注意してください
と、つらつらと使い方とどれくらいで届くのかをまとめてみました
実際にこのアプリを見た・使った人の反応を見てみると
相手の住所知らなくても届くとかすごすぎです! / “【年賀状2017】今年の年賀状はこれで決まり!! スマホで楽々簡単、格安に年賀はがきが作れるアプリ「スマホで年賀状2017」をめちゃくちゃおすすめする – 徒然なるままに・・・” https://t.co/XUQKXmHsSm
— ゼリー@既卒就活中ブロガー (@taka_sabuaka) November 22, 2016
メールアドレス・ツイッターの友達に送ることが出来ると使い方で書いていましたが
それって相手の住所を全く知らなくても年賀状が届いてしまうんです。
私も同じタイミングで年賀状関連の記事を書いてしまった!!!!wみんな考えることは同じなのかな!!!! / “【年賀状2017】今年の年賀状はこれで決まり!! スマホで楽々簡単、格安に年賀はがきが作れるアプリ「スマホで年賀状201…” https://t.co/gvuI2feY4V
— へいぼんなはてな (@hatenaheibon) November 22, 2016
年賀状を作り始める時期がみな同じですからね
時期物は仕方ないと思います
アプリのダウンロード先はこちら
Google Playでダウンロードする場合はこちら
App Storeでダウンロードする場合はこちら
SEKISEI アルバム ポケット ポストカードホルダー 高透明 ハガキサイズ120枚 ハガキ 101~150枚 ホワイト KP-60PKP-60P-70 新品価格 |
手元に届いたハガキは、ポストカードホルダーに入れて保管しておきましょう
前年に届いた年賀状を整理して見返すのにも便利です
こちらはシンプルですが
2017年ニューイヤーグッズ ポストカードホルダー 年賀状ファイルドナルド・ダック ミッキー&フレンズ 正月【ディズニーリゾート限定】
|
可愛いキャラクターのポストカードホルダーもあります
セキセイ ピーターラビット ポストカードホルダー(リース) PT-5125
|
写真も収納できるポストカードホルダーもあるので、友だちや家族の写真と一緒に保管しておけるのは良いですね
この記事へのコメントはありません。