格安でワインの独り飲みができる意外なチェーン店はここだ!
こんにちわ、スマホクラブのたかです。
年末の忘年会から、年始の新年会まで、
お酒を飲む機会が増えている人も多いんじゃないでしょうか?
みんなでワイワイやるのも楽しいんですが、
たまには独りで軽く飲んで帰りたいなぁ、って日もあるでしょう。
独りで飲むなら、いつものビールや焼酎じゃなく、
おしゃれにワインなんか飲んでみたくないですか?
そんなあなたに格安でワインを楽しめるチェーン店を紹介します。
格安でワインの独り飲みができる意外なチェーン店はここだ!
私はみんなで楽しく飲むのが好きなんですが、
最近は独りで行ける店を見つけたいなぁ、って思ってます。
駅前の立ち飲み屋さんなんかいいですね。
でも、せっかく独りで飲むんなら、
いつもと違って大人っぽくワインなんかいかがでしょうか?
ワインというと、フレンチやイタリアンの店か
ワインバーが思い浮かんでくるんですが、
なかなか敷居が高くて躊躇してしまいますね。
ですから、今回は男の人も女の人も
気軽に立ち寄ってワインが飲める店、
しかも、格安の値段で楽しめるチェーン店を紹介します。
1.フレッシュネスバーガーのフレバル

まずは、ハンバーガーチェーンのフレッシュネスバーガーで
2015年から実施されているフレバルです。
夕方5時からのスタートでワイン飲み放題980円(税抜)で、
1時間楽しむことができます。
しかも、アルコール類を注文すると、500円(税抜)で生ハムが食べ放題!
こちらも1時間ですが、かなりリーズナブルですね。
ワインも樽から注がれるので、気分を高めてくれます。
ただ、がっつり飲もうと思うと当然生ハムだけじゃ飽きてきます。
そのあたりはご自身の財布と相談しながら飲みましょう。
おこめと話してた生ハム食べ放題ワイン飲み放題のフレバル行きたいなー。
— 茨葵@あけおめ (@azullechuza) 2016年10月14日
フレッシュネスバーガーのフレバルはセンベロには収まらないけど、ちょっとおしゃれに一人飲みが出来る雰囲気。食べ飲み放題にしなければゆっくり飲むことも可能です。 / “食レポ フレッシュネスバーガーのフレバルで ワイン飲み放題生ハム…” https://t.co/xAyeimfsr1
— たけちゃん (@take__chan_) 2016年9月14日
仕事帰りにちょっと寄ってみたいな。
2.ファミリーレストラン サイゼリヤ
ミラノ風ドリアやフォカッチャなど、驚くほどの安さでありながら、
十分に満足できる味になっていますよね。
そんなサイゼリヤでもワインを楽しむことができます。
なんと!1.5リットルのマグナムボトルが1,080円という、
こちらも驚異的なプライスになってます。
独りで飲むにはちょっと多いんですが(笑)
ただ、キャップ式になっているので、
持ち帰ることも可能といううれしい仕様です。
長時間滞在すると、知らない間に飲み食いして、
会計時に「サイゼリヤなのに?!」っていうような
金額になってしまうことがあるので気をつけましょう。
昨晩はって言うか午後三時から三人でビール数本その後サイゼリヤに移動してワインを4.5リットル飲んだけど不思議と二日酔いではない
— カエルーランド (@kaeruland) 2017年1月9日
ひとりサイゼリヤなう。\1,080のボトルワインが750mlだと思って頼んだら1,500mlで出てきて途方に暮れている。ml単価1円以下やんけ! pic.twitter.com/F4UDyKzQlE
— 圭 (@Kittyguise) 2016年12月30日
やっぱりマグナムボトルは独りで飲みきれないよ。
3.ステーキカフェ KENNEDY(ケネディ)

東京都内で展開するステーキカフェ「KENNEDY(ケネディ)」。
アツアツの鉄板に乗ったステーキで一杯やるのもおつなものです。
アルコール類飲み放題で、女性は90分1,200円(税抜)、
男性は90分1,500円(税抜)といううれしい金額設定!
こちらの赤ワインが超ウマいと大人気です。
焼きたての肉とワインで幸せな気分になること間違いなし!
こちらの店は、入り口に「半額券」が置かれているので、
入る前に必ずチェックしてくださいね。
さらに、帰りにも半額券が配布されるので、
ほぼリピートしてしまうことになりますよ。
ケネディでステーキとワインをたらふく頂いた。
勿論あの割引券でね!— ベンチウォーマー中山 (@bwnakayama) 2015年4月24日
あそこボトルワインあんだよね。土日もランチやってんだったら16時くらいから飲めるな。 RT @Uranai: 下北沢北口に今月オープンしたステーキ屋ケネディ、500円ランチあり。ランチは17時まで! http://t.co/WKVSOYhU
— mogi (@mogimog) 2012年12月27日
使える店はみんなよく知ってる!
どの店も、がっつり飲んでしまうと2,000円を超えてしまうんですが、
たまに独りでワインを楽しむには持って来いのお店です。
ぜひ、あなたのお気に入りに追加しておいてくださいね。
【自宅で楽しむおススメの赤ワイン】
1.カサーレ・ヴェッキオ
![]()
とにかく濃いくて美味しいワインです。
リピーターも多く、ぜひ一度試してみてほしいワインです。
2.シャトー・ラモット・ヴァンサン レゼルヴ
![]()
なめらかで厚みのあるタンニンに包まれた、
凝縮した果実味が上品に感じられる味わい深いワインです。
3.エヴォディア
![]()
スパイシーさを感じながら、なめらかでフルーティー、
余韻に果実味が残る繊細な味わいのワインです。
【自宅で楽しむおススメの白ワイン】
1.ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト
![]()
酸味とミネラルのバランスが取れた、端正なワインです。
三位はきつ過ぎず、グレープフルーツ系の香りで、コクのある味わいです。
2.セクロ・ゴデーリョ・ドーニャ・ブランカ
![]()
なんといっても香りが豊かで、青リンゴの香りが漂います。
とても爽やかで飲んでいて気持ちのいいワインです。
3.Mシャプティエ・ペイ・ドック・ブラン
![]()
酸味が強めなので、しっかり冷やして飲むと心地よい感じです。
味わい自体も、この価格帯のワインでは高レベルです。
【おすすめ記事】
スマホが10倍楽しくなるBluetoothスピーカー 超おすすめの6機種
スマステーション2016年12月24日放送 年末年始に買いたい家電ランキング!
SMAP解散! SMAP出演ソフトバンクCMのまとめ


この記事へのコメントはありません。