スケジュールアプリよりも手帳派のあなたに!選び方ポイント4つ+α
こんにちは。
急な寒さに、本当に体がついて行けず、
鼻をズルズルすすりながら書いております
スマホクラブのともやんです。
とりあえず、寒気がして重ダルい体を動かして
こたつ布団を出しましたら、
そこから動けなくなってる次第ですw
スケジュールアプリよりも手帳派のあなたに!選び方ポイント4つ+α
さて、毎年のことながら、
手帳選びの時期になると、いつも頭を
悩ませてしまう筆者です。
スマホのスケジュールアプリも、
使うことは使うのですが…。
そんな時に限ってスマホを置いてきてしまったり、
鞄の中に入れっ放しだったりします。
(要するに、必要な時に使いこなせていない!w)
皆さんはスケジュールアプリ一択でしょうか?
それとも、手帳にびっしり書き込む派でしょうか?
両方使うデジログ派の方もいらっしゃるかも。
筆者は断然、手帳書き込み派です。
上記の理由などもありますが(苦笑)、
「とにかくコレを見たら、予定や今日あった事が
全て分かる」
(逆に、ここに書いてない情報はどこにも無い)
という状態にしておきたいのが理由です。
とは言うものの…。
毎年「これ!」と決めた物を使っている訳では
ありませんので、いつも適当にその時の気分で
選んで買っていたのですが、
当然、その時の「ノリ」や「気分」に
左右されますので、それをなかなか1年通して
使い続けられなかったりもします。
いざ、買ってはみたものの、
やっぱり気に入らない、使いづらい…。
飽ーきた!!なんて事も、多々ありました。
選ぶにしても、種類が多過ぎて、
何がどれやら訳が分からない…という方も
いらっしゃることと思います。
そこで、手帳選びに悩む方々と一緒に、
是非シェアしたい、選ぶポイントをご紹介します。
1. 月曜始まり?日曜始まり?
カレンダーは日曜から始まるのに、
なぜ手帳は月曜から始まるものが多いのでしょう?
一番は、週休2日、それも土日を休みとする
企業が、ここ十数年程でかなり増えたことが
大きな理由かと思われます。学校も同じですね。
ですので、土日が休みの方や、お子さんのおられる方は、
土日もまとめて予定を見やすい(書き込みやすい)
月曜始まりの方が向いているかもしれません。
ただ、筆者の場合は、休みが土日に関係ない
不定休の仕事をしている為、
ただでさえ曜日の感覚は薄れがちです。
そうなると、よくあるカレンダーと同じく
日曜始まりでないと、手帳を開いた時に
混乱してしまうので、専ら日曜始まりしか使いません。
(悪く言えば順応性が無いだけですね。笑)
ちなみに余談ですが、これを書くにあたり、
月曜始まりが多く出回っている理由などを
調べておりましたら、
世間は月曜始まりを支持する声の方が
圧倒的に多いんですね…。(知らなかった。汗)
2. レフト式?セパレート式?それともバーチカル式?
レフト式とは、主に左側のページに日付、
右側のページはフリースペース、という具合に
分かれている方式のこと。
(一般的によくあるタイプです)
左側のページで大まかな予定を管理し、
右側でその詳細や、気付いた事等を後で
書き足したり出来る、使い勝手の良さが人気です。
セパレート式は、1週間または2週間を
左右のページで分けたもの。
1週間(または2週間)を見開きで大きく、
ざっと確認出来るのが良いところですね。
バーチカル式は、1日のタイムスケジュールを
ばっちり管理したい人にオススメ。
時間軸で区切って見やすいので、
「この日の何時からコレ!」というピンポイントでの
予定も管理しやすいですね。
(写真の手帳は、簡易家計簿付きの物でもあります)
3. 1冊だけ?それとも2冊に分けて持つ?
仕事用とプライベート用。
個人用と家族の予定用。
など、2冊持ちする方も増えてきているようです。
筆者も、2冊持ちする年とそうでない年がありますw
筆者は、分けて持っていた年は、
仕事用を月間ブロック式のみの手帳で管理し、
そちらは基本会社のデスクで使用し、
個人用は1週間レフト式の手帳を持ち歩いていました。
どちらかというと、持ち歩く方のは「記録用」
という使い方ですね。
あと、分けて持つと決めたら、2冊とも
きちんと情報の更新をしていく事が大事ですね。
4. 1日1ページの手帳は、どう使う?
1日1ページ分、365ページ(来年は閏年ですので366ページ)
たっぷり書ける!使える!と近年好評なタイプです。
毎日1ページも、どんな風に使ってるの?と
筆者も思っていたのですが、
ただ予定や時間管理の物だけに過ぎず、
こんな使い方をされている方もおられます。
ほぼ日手帳の育児日記着彩 #ほぼ日手帳 pic.twitter.com/iqgtP7IFTS
— とよ田みのる (@poo1007) 2015, 10月 28
育児日記風だったり、
(とってもカラフルで綺麗です!絵本みたい!)
10/18〜10/23のほぼ日手帳( ∩ˇωˇ∩)忙しかった今週_(:3 」∠ )_
#手帳ゆる友
#ほぼ日手帳
#てはさんの日付シート pic.twitter.com/4no3pK44fi
— ふじむー (@fujim___3) 2015, 10月 24
イラストやコラージュを貼ってみたり。
手帳としてだけではなく、ライフログのような
使い方をされている方が多いようです。
ほぼ日手帳をはじめ、これも様々な会社が出していますね。
能率手帳 NOLTY メモリー2
MARK’S EDIT
以下は+αで。
5. 【究極にお金をかけたくない人向け】
ほぼ日手帳風なノートをまさかの108円で??
今や100均にも、沢山のダイアリーが並んでいる時代。
かつて筆者は「ほぼ日みたいなの使ってみたいけど、
さすがにそこまで手帳にお金は掛けられない…」
(買ってもいざ使いこなせない可能性も大…)
と、勝手に思っていた時期がありました。
そこで、今年やってみたのは、
100均のダイアリーで1年過ごしてみる、
という方法。
(と言っても、年度途中からの使用開始でしたが…)
手帳は、100均のセリアで売られている、
通称368ページノートと呼ばれている、
無地のダイアリーを使用しています。
これがなかなか人気のノートのようで、
売切等で取扱の無いお店も出ている模様。
シンプルなクラフト紙の表紙です。
表紙のアレンジもしやすいです。
(私はブックカバーを掛けて使っています)
ダイアリーと言うより、ノートに近いので、
日付等は自分で入れる必要があります。
また、カレンダー自体はありませんので、
これもどこかでDLして印刷の上、貼り付けるなどの
作業が必要ではあるかと思います。
上に日付を入れる箇所と、
下部にはチェックリストがあります。
これに適当な絵を描いたり、欲しいものリストにしたり
日記帳や家計簿代わりに、持ち運びOKの
スクラップブック代わりにしたりと、
使い方はとにかく無限大。
さすがに100均のものですので、
どこからでも180度開く、といった機能はありません。
ですが、ただいっぱい書きたい!
という方にはもってこいの品だとは思います。
取扱店は主にセリアですが、
当然、お店によっては置いていない所も
あったり、セリア以外の100均で取扱している
ケースもあるようです。
いかがでしたか?
近年は本当に沢山の手帳が発売され、
見れば見るほど迷う状況です。
是非、お気に入りの1冊に出会えますように☆
ビジネスシーンでも使いやすさが魅力の
NOLTYシリーズや、女性らしいカラーやデザインで
選べるPAGEMシリーズをはじめとする、
能率手帳を選ぶならこちらから!
人気のEDITをはじめ、豊富なデザインやタイプから
選べるMARK’Sの手帳はこちらから!
アナログもいいけどデジタルも、
という方にオススメなアプリはこちら↓↓
カレンダー&スケジュールアプリの
決定版と言えばこれですね!
ジョルテ – カレンダー&システム手帳
可愛いスケジュールアプリが良いな、
という方にはこちらもオススメ。
撮った写真等も取り込めるので、
日記として使うのもアリですね。
キュートカレンダー フリー
この記事へのコメントはありません。