半影月食という珍しい天文ショーが見れるかも!観測できる時間や方向は?!
日食や皆既・部分月食はよく耳にする天文ショーだと思います
でも「半影月食」(はんえいげっしょく)は聞いたことがない人が多いと思います
今日は半影月食が観測できる日なので、半影月食を勉強しながら
観測条件などを調べてみましょう
皆既月食や部分月食とはまた違う現象です(ここ重要
そもそも「半影月食」(はんえいげっしょく)とはなんぞや?と言うお話から始まりますが
「半影月食」とは、半影食とも表現され、
月が地球の半影に入って、月面全体または一部がわずかに暗くなる現象を指します。
本影に隠される皆既月食または部分月食と違い、減光はほんの少ししかありません
つまり、ほとんど影ができないので、パッと見た感じはいつもの月と変わらないんですね
肉眼では注意深く観察しないと気付かないことが多いとのことですが
どれくらいわかりにくいのか、画像で比較してみましょう
転載元:倉敷化学センター様
うん、これは気付きにくいわ
一番よくわかりやすい画像を張ってみましたが、これは確かに気付きにくい…
今年は3回半影月食が観測できるとのことなのですが
既に、3月23日に一度半影月食が起きています。
その時は、雲に隠れて観測しづらかったようです
どちらの動画も、雲が出ていて月食部分が観測できなかったと書いてあります
転載元:光と色と様
月食が起きる時の真横から見た
太陽・地球・月の位置をわかりやすく画像にしたのが、このイラストですが
月の位置によって、本影・部分・半影と変わってきます。
転載元:光と色と様
地球を視点にして見てみると、こうなります。
月の位置が変わるだけで、観測できる現象が変わるのは面白いですね
半影月食の勉強はこれくらいにしておきましょう
ここからは本題です
半影月食がいつ・どの時間・どの方角で観測できるのかを見てみましょう
半影月食の開始時間は明日17日の18時24分で、月食の最大が18時43分
月食の終了が19時01分とたった37分で終わってしまうとても短い月食です
もしかしたら肉眼で見ても気づかないかも?!と言うレベルの月食になるかもしれないです
と言うのも、今回の月食は月が通る経路が北に少しでもずれていたら
月食にならないくらいギリギリの位置だったからなんです
観測できる方角は東側ですが、月が地平線に出てすぐなので
観測するのはかなり難しいかもしれません
それでもめげずに、観測してみましょう!
月の満ち欠けが勉強できるモデルライトです
月・地球・太陽で勉強できるので、改めて月の満ち欠けや
今日の月齢がどれくらいかを観ながら、インテリアとして置いてみてはいかがでしょうか?
こういった月と海が写ってるスマホケースって不思議な魅力があると思いませんか?
月が写ってる小物はチェックしちゃいますね
この記事へのコメントはありません。