土屋太鳳主演、東野圭吾原作「カッコウの卵は誰のもの」WOWOW連続ドラマでいよいよスタート!!
みなさんは読書をしますか?
僕は暇さえあれば本を読むくらい読書が好きです!
仕事をせずに、毎日公園のベンチで読書できたらどんなに幸せかなーと思っています(笑)
仕事も好きですけど!!
僕の好きな作家さんの1人が東野圭吾です!!
たぶんほとんど全部って言うくらいの作品を読んでいる気がします!!
好きな理由としては、情景が見えやすくてすごく入り込みやすいです!
作品のジャンルも幅広いのですが、それぞれの作品にそれぞれの良さがありなおかつリサーチが半端ないです!!
そして、最後の数ページであっと驚かせれる感じがたまりません!!
経歴を見ると
学生時代
1958年、大阪市生野区に生まれる。当時の街が1999年に刊行された『白夜行』や『浪花少年探偵団』シリーズの舞台となっているなど、作品には自身の体験が幅広く取り入れられている。また、東野という名字は、最初は「とうの」と読んでいたが、圭吾の父親が「ひがしの」と読み方を変えたらしい。以来その地で育ち、大阪市立小路小学校、大阪市立東生野中学校に進学。この頃の体験などを綴った自身のエッセイ『あの頃僕らはアホでした』などによると、成績は「オール3」であり、また読書少年でもなかった。
その後大阪府立阪南高等学校に入学し、2年生になった1974年、偶然手に取った小峰元『アルキメデスは手を汚さない』を読み、推理小説に初めて嵌る。同時に江戸川乱歩賞の存在を知り、さらに松本清張の著作を読み漁るようになり、やがて推理小説を書き始める。処女作は『アンドロイドは警告する』だが、現在まで内容は公開されていない。
また、『アンドロイドは警告する』を書き終えた後、『スフィンクスの積木』という犯人当て小説を書き始めるが、さほど熱中できず、1978年にやっと完成した。しかし友人などに見せ、不評を買った、と語っている。
卒業後は1年間の浪人を経て、大阪府立大学工学部電気工学科に進学。大学在学中はアーチェリー部の主将を務め、デビュー作『放課後』では題材として使われている。
大学卒業後
その後、1981年に日本電装株式会社(現デンソー)に技術者として入社する。勤務の傍ら推理小説を書き、1983年に『人形たちの家』を第29回江戸川乱歩賞に応募する。結果は二次予選通過であった。この頃結婚するが、当時の妻の職業が女子高の非常勤教師であったため、『放課後』の主人公・前島を女子高勤務にすることを思いつく。
1984年の第30回乱歩賞では、『魔球』が最終候補作にまで残るも落選する。翌1985年に『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞し、小説家としてのキャリアをスタートさせる[1]。1986年には退職し、3月に上京、以後は専業作家としての道を歩むこととなる。
専業作家後
作家となってからは、著作が増刷されずに終わることも珍しくないなど、なかなかヒットに恵まれず、また文学賞に15回も落選するなど、厳しい時代が続いたが、1996年に『名探偵の掟』で『このミステリーがすごい!1997』の3位になるなど、にわかに注目を集め、1998年に『秘密』を刊行すると、一気に大ブレイクする。同書は映画・ドラマ化されたほか、第52回日本推理作家協会賞(長編部門)を受賞する。
以後、2006年『容疑者Xの献身』で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞(小説部門)を受賞するなど着実に評価を高めてゆく一方で、作家版の長者番付でも上位に顔を出すようになるなど、人気作家の仲間入りを果たした。エッセイ『たぶん最後の御挨拶』で離婚しているとの記述がある。そのほか「たぶん僕のなかで変わったものがあるとすれば、力が抜けたんだと思います。夫として、妻の気持ちをわかろうというのは必要だと思うんです。でも、難しいですよね。夫婦という関係を解消してしまったあとのほうが、相手の気持ちが見えてくるというか。一歩下がって見られるようになったというか……。」と記した。
2009年5月に行われた日本推理作家協会の特別理事会で、大沢在昌の後任の理事長として選出され、同年6月1日付で就任した。2014年から直木賞の選考委員となる。
受賞歴・候補歴
1983年 – 『人形たちの家』第29回江戸川乱歩賞二次予選通過
1984年 – 『魔球』第30回江戸川乱歩賞最終候補
1985年 – 『放課後』第31回江戸川乱歩賞受賞
1988年 – 『学生街の殺人』第9回吉川英治文学新人賞候補・第41回日本推理作家協会賞(長編部門)候補
1990年 – 『鳥人計画』第11回吉川英治文学新人賞候補
1991年 – 「天使の耳」第44回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)候補
1992年 – 「鏡の中で」第45回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)候補
1993年 – 『ある閉ざされた雪の山荘で』第46回日本推理作家協会賞(長編部門)候補
1993年 – 『交通警察の夜』第46回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)候補
1996年 – 『天空の蜂』第17回吉川英治文学新人賞候補
1997年 – 『名探偵の掟』第18回吉川英治文学新人賞候補
1999年 – 『秘密』第120回直木三十五賞候補・第20回吉川英治文学新人賞候補・第52回日本推理作家協会賞(長編部門)受賞
2000年 – 『白夜行』第122回直木三十五賞候補
2001年 – 『片想い』第125回直木三十五賞候補
2003年 – 『手紙』第129回直木三十五賞候補
2004年 – 『幻夜』第131回直木三十五賞候補
2006年 – 『容疑者Xの献身』第134回直木三十五賞受賞・第3回本屋大賞4位・第6回本格ミステリ大賞(小説部門)受賞
2008年 – 『流星の絆』第43回新風賞受賞
2012年 – 『容疑者Xの献身』アメリカ図書館協会最高推薦図書(ミステリー部門)、エドガー賞最優秀長編賞候補、バリー賞新人賞候補
2012年 – 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』第7回中央公論文芸賞受賞
2013年 – 『夢幻花』第26回柴田錬三郎賞受賞
2014年 – 『祈りの幕が下りる時』第48回吉川英治文学賞受賞
(ウィキペディアより引用)
凄いですね!!
東野圭吾ほど、ドラマ化・映画化されている作家さんはいないのではないでしょうか?
やはり、それだけの人気があってのものだと思われます!!
そして今日から、WOWOWでまた東野圭吾原作の新しいドラマがスタートします!!
「カッコウの卵は誰のもの」という作品で、主演は今のりにのっている土屋太鳳です!
土屋太鳳は21日、在学中の東京・日本女子体育大で、主演するWOWOW連続ドラマ「カッコウの卵は誰のもの」の完成披露舞台あいさつを行いました。同大の体育学部運動科学科3年生で舞踊学を専攻しているんです。土屋太鳳の運動神経の良さは有名ですね!!踊りも凄く上手くて、SIAのARIVEのPVはとても話題になりました!!
教師や同級生50人を含む計270人を前に「先生方も見ているので、もう1回入試を受けている気分」と緊張感をにじませていました。「カッコウの卵は誰のもの」はスポーツ遺伝子を題材に親子のきずなを描くヒューマンサスペンスです!
ネットの反応は
『カッコウの卵は誰のもの』
完成披露舞台挨拶 2016.03.21 ☺︎
太鳳ちゃんいつも以上に、
笑顔がはじけてて楽しそう !!
ガッツポーズも可愛い ♡#土屋太鳳 pic.twitter.com/VDU0WwUBmu— も も か (@M_123ka) 2016年3月21日
可愛い〜🙌💕
『カッコウの卵は誰のもの』
の舞台挨拶!!
見たいけどWOWOW入ってない…。
太鳳ちゃんの笑顔素敵すぎる☺️#カッコウの卵は誰のもの #土屋太鳳 #本郷奏多 pic.twitter.com/4Vpn3lcLOt— えの酸⛄@ぴっぴ (@sssk_1012) 2016年3月21日
カッコウの卵は誰のもの 試写会💓
やっぱり見たな~~~💦
DVDレンタルまで待たないとね😭 pic.twitter.com/kc1CuF3EWt— か に ゃ ま ゆ ❥❥奏多くん (@esperanza25318) 2016年3月21日
ドラマW『カッコウの卵は誰のもの』試写会で第1話を見てきました。先が気になる!興味深い内容だったから本も気になるな~! pic.twitter.com/EQRvgcYiFc
— 直美 Naomi (@328328_nh) 2016年3月21日
期待している人が多いみたいですね!!
カッコウという鳥は、他の種類の鳥の巣に自分の卵を産んで雛を育てさせます!
僕も原作を読んだのですが、題名の付け方とストーリーが絶妙にくみ合わさっています!!
WOWOW観れる方はぜひ、見てみてください!
新品価格 |
新品価格 |
土屋太鳳1stフォトブック「DOCUMENT」 (TOKYO NEWS MOOK) 新品価格 |
この記事へのコメントはありません。