Warning: Undefined array key "page" in /home/emj/smaclub.jp/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

ふるさと納税を使い切る方法?シミュレーションで医療費控除も一緒に計算!

ネットで話題

 

おはようございます。
スマクラのトレーズです。

ふるさと納税って
今話題ですよね?

地域振興にも
お役に立てますし
色々税金の控除もありますし。

何より
その地域の特産品が
返礼品としてもらえるので
利用されてる方も多いと思います。

では、その便利な
ふるさと納税を使い切る方法が
あったとしたら
知りたくはありませんか?

今回は、ふるさと納税を使い切る方法を
ご紹介しようと思います。

ふるさと納税を使い切る方法?医療費控除も一緒に計算!

【完全ガイドシリーズ148】(得)ふるさと納税完全ガイド (100%ムックシリーズ)

楽天でもチェックする?

ふるさと納税って
便利でお得なんですが
計算方法が複雑ですよね?

大抵の方は
このくらいまでなら大丈夫という
目安を作り
それより少なめにしていると思います。

そこで、今回は
そのふるさと納税の計算を
算出する方法をご紹介していきます。

 

●便利なシミュレーションシステム

やってみたらこんなにおトク! 税制優遇のおいしいいただき方

楽天でもチェックする?

ふるさと納税を
計算のみで限度額を算出するのは
ものすごく複雑になるので

シミュレーションシステムを
使う方が断然お得です。

ただ、年収を家族構成を
入力するのみのシステムや
古いシステムは
今の計算方法と違うので
注意する必要があります。

ですので
どのサイトのシミュレーションシステムを
使うかは結構重要なんですね。

そこでおすすめの
シミュレーションシステムが
ふるさとチョイスの
シミュレーションシステムになります。

ふるさとチョイス シミュレーションシステム

こちらは
「税理士法人エム・エム・アイ」という機関が
監修しているので
しっかりしたシステムになっています。

こちらのシステムが
おすすめの理由は
医療費控除や住宅ローン控除にも対応
していることですね。

登録などは不要で
利用することが可能なので
ぜひおすすめしたい
システムになります。

 

●計算のために用意しておくもの

ふるさと納税ニッポン! 冬号2016-2017 (絶対お得! 1万人が選んだ特産品はコレ!)

楽天でもチェックする?

では、ふるさと納税を計算する上で
必要な書類などを
用意しておくことから
始めましょう。

必要になる書類は

・源泉徴収票(確定申告書の写しや住民税決定通知書で代用可能)
・給与明細
・配偶者の源泉徴収票(必要に応じて)
・医療費の領収書(医療費控除も併用する人は必要)
・住宅ローンの残高証明書(住宅ローン控除も併用する人は必要)

の5つです。

特に源泉徴収票は
最新のものを用意する必要があります。

給与明細は
平成29年1月~11月までのものが全て必要です。
もちろん!
ボーナスの明細も含みます。

給与明細がない場合
源泉徴収票だけでは
1000円単位までの限度額算出は
不可能となります。

最近は給料明細が
電算管理されていて
過去の分まで遡って
印刷できる会社も多いです。

なので
なんとか用意して欲しい
書類でもあります。

どうしても無理なら
今からでも給与明細を捨てずに
保管する習慣を付けて
来年以降に役立てましょう。

 

●ふるさとチョイスのサイトからシミュレーションを始めましょう!

000

さてシミュレーションを
始めてみましょう。

ふるさとチョイスのトップページから

「控除金額シミュレーション」
「詳細シミュレーション」
の順にクリックします。

最初からタブが
源泉徴収票の方になってますので
一つずつ丁寧に入力します。

まずは、給与収入を入力します。

次に配偶者の給与収入を入力します。
(配偶者がいない場合は、省いてもOKです。)

ちなみに配偶者が
専業主婦で、収入がない場合は
0円を入力します。

パートなどで
収入がある方のみ

パート先からもらった
源泉徴収などを見ながら
支払金額の欄に数字を
入力します。

次に
配偶者の有無と年齢を入力します。

そして
配偶者以外の扶養親族の数を入力します。

●15歳以下の人数→源泉徴収票の16歳未満扶養親族の数
●16歳~22歳の人数→源泉徴収票の特定の人数
●23歳~69歳の人数→源泉徴収票のその他の人数
●70歳以上(同居の親・祖父母)の人数→源泉徴収票の老(内)の人数
●70歳以上(同居の親・祖父母)の人数+70歳以上(上記以外)の人数→源泉徴収票の老人(人)の人数

ちなみに
源泉徴収票の従人の欄は通常使用しません。

そして寡婦かどうかも
入力します。

寡婦というのは
未亡人で再婚していない場合を
言います。

男性の場合は、寡夫になります。

もし障害者の方がいれば
人数を入力しましょう。

社会保険料等の金額を入力します。

ここでは、小規模企業共済等掛金の金額は
0円になります。

生命保険料控除額を入力します。

地震保険料控除額も入力しましょう。

そして一番の肝になる
医療費控除の金額を入力します。

医療費控除を申告しない人は
0円でOKです。

今年の医療費が多額の場合
医療費控除を申告しようと思っている方は
医療費の領収書を集めていると
思いますので
そちらを利用しましょう。

A:平成29年1月~12月にかかった医療費全額
B:保険等で戻ってきた分(生命保険、高額療養費、出産一時金など)
C:10万円
D:医療費控除の金額

計算式は「A-B-C=D」です。
入力する時には
Dの金額を記入しましょう。

住宅借入金等特別控除額を入力します。

住宅ローン控除を
利用してない方は
0円で大丈夫です。

金融機関から送付されてきた
住宅ローンの残高証明書の
金額の1%を入力します。

ただこちらは
限度額が設定されているので
自身の控除額の限度額を
調べておく必要があります。

長くなりましたが
ここまで入力すると
シミュレーションの結果が
表示されます。

もし結果が
「お客様は●●円までの寄付なら自己負担2000円で済みます。」
と出たら
限度額は、●●円ということになります。

とここまで出来れば
普通に計算は終了です。

これ以上やるとすれば
もっと言えば
1000円単位まで
計算しようとすると

エクセルなどで
一覧表を作ったり
平成29年の数字などに
全部置き換える必要がありますので

時間のない時には
シミュレーションの結果だけでも
充分かと思います。

税金を計算する時には
しっかりと
領収書や源泉徴収票を
保管しておいて下さい。

とここまで
ご紹介してきましたが

ふるさと納税を
使う方は
ワンストップ特例なども
合わせて確認して下さい。

ワンストップ特例での寄付 は
5つの自治体までです。

それを超えると
確定申告が必要になってきますので
もし特例を使う方は
注意してみて下さい。

それでは

ふるさと納税を使い切る方法?シミュレーションで医療費控除も一緒に計算!
ということで
簡単にご紹介してみました。

自分で計算すると
大変なのがふるさと納税です。

上手くシミュレーションサイトを使って
家計をやりくりしてみて下さい。

記事が参考になりましたら
幸いです。(*´ω`*)

 

起業の参考になるメルマガをご紹介!

スマクラのトレーズです。
現在は、ビジネスで稼げるように切磋琢磨中!
御手洗さんは、起業独立を目指す方にブログやメルマガを活用したビジネスをお届けしてくれています。
一日中家族と一緒にいる生活を満喫してみませんか?
好きな事や得意な事をデジタルコンテンツとして無料公開されているので、起業に興味がある方は参考にされて下さい。
無料でメルマガ読んでみる?

 

関連記事はこちらから。
フリーランスになったら知っておきたい税金の基本!フリーランスや自営業になっても大丈夫?!
ふるさと納税で熊本地震に支援募金!南阿蘇村を応援しよう

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/emj/smaclub.jp/public_html/wp-content/themes/bloom_tcd053/comments.php on line 109