Warning: Undefined array key "page" in /home/emj/smaclub.jp/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

パスワードの使いまわしは危険!安全で忘れにくいパスワード作りのコツとは?

あると便利な無料アプリ

スマホのセキュリティやアプリを使用する際に
どんどん増えていくパスワード。

あなたはどのようにパスワードを管理してますか?

こんにちは、スマクラ☆さとうじゅんこです。

パスワードの使いまわしは危険!安全で忘れにくいパスワード作りのコツとは?

同じパスワードの使いまわしは危険!
って言われてるし、

かといって、
毎回パスワードを変えてたら、
全部は覚えきれないし…

「一体、どうしたらいいの?」
と途方に暮れているあなたに

安全で忘れにくいパスワードの作り方を
お伝えします。

パスワードの基本的な考え方

1. 他の人に推測されにくいパスワードを作成すること
2.自分ですぐに思いだせるパスワードを作成すること
3.設定したパスワードは厳重に管理すること

推測されにくくするコツ

☆複数の文字種を使用する
英字だけ、数字だけのパスワードにはしないで、
英字、数字、記号などを組み合わせてパスワードを
作りましょう。

使用している文字種が多いと解読に手間がかかるので、
推測されにくいパスワードになります。

☆個人情報につながるキーワード&簡単な単語は使わない
自分の名前・誕生日・電話番号などを
そのままパスワードにするのは危険です。

「password」等よくある英単語も
憶えやすくて便利なものは、第三者にとっても
推測しやすいので使わないようにしましょう。

☆可能な限り長いものにする(8文字以上推奨)
パスワードは長いほど推測されにくいので安心です。
が…覚えづらくなるので、8文字程度は必要と
憶えておきましょう。

わすれないようにするコツ

推測されにくいものを考えすぎると複雑になりすぎて、
パスワードを自分が忘れてしまうということに…。

それでは、本末転倒です。
いつでも思い出しやすいパスワードというのは、
重要なポイントです。

自分にとって身近なもの。
だけど他人には推測されにくいものを使うのがコツです。

例えば
「子どもの誕生日(3月1日)」と「ペットの名前(シロ)」を組み合わせて
⇒ 0301shiro

さらに工夫をして、数字の0をQに変えてみたりすると
より解読されにくいパスワードになります。
⇒ Q3Q1shiro

このように自分のルールを決めると忘れにくく
なりますよ。

より安全に使うコツ

☆すべてに同じパスワードを使わない
管理が面倒だからと同じパスワードを使っている人も
いるようです。

便利ではありますが、リスクが高まりますので、
なるべく複数のパスワードを使い分けましょう。

☆定期的にパスワードを変更する
同じパスワードは長時間使い続けると、
推測される危険性が高まります。

数か月に一度程度、パスワードを変更するよう
心がけることが大切です。

☆人目につくところにパスワードを記録しておかない
ひと昔前は、会社のパソコンにパスワードを書いた
ふせんを貼った上司があちこちにいましたw

今はさすがに意識が高い人が増えたようです。

記録するのならば、いつも持ち歩く財布や手帳・
携帯電話などにメモするのがいいです。

このときにも、万が一の時を考えて、
全てを記載せず、一部を記号化したりして、

自分だけがわかる形で記録することで、
被害を最小限に留めることができます。

シンプルなメモ帳にすべてまとめるのも
ひとつのコツになります。


Amazonで購入する

パスワード管理ツールを使う

パスワードの重要性はわかっていても、
手帳などで管理していると、パスワードが増えるごとに
めんどうになって、いい加減になってしまうことが
あるかもしれません。

そんな時に便利なのが、パスワード管理の専用ツール。
パソコンで管理するので、パスワード入力も楽チンです。

パスワード管理ツールには、大きくわけると2つのタイプがあります。

1. ひとつずつパソコンにインストールする「専用アプリケーション」タイプ
2. オンライン上にデータを保存する「クラウド」タイプ

専用アプリケーションとは?

パソコン内にインストールしてIDとパスワードを一元管理する
専用ツールです。

記録しておいたIDやパスワードはコピー&ペーストができるので、
ログイン時のパスワード入力ミスなどが防げます。

カスタマイズ性が高いので、パスワード管理以外にも工夫次第で
大事なデータの備忘録としても使えます。

こうしたソフトを使うと、IDとパスワード以外にも、
そのサービスのURL、使用したメールアドレスなど、
付帯情報をメモ書きしておけます。

データのインポート、エクスポートに対応し、USBメモリにインストールして
持ち運ぶこともできるため、データを手軽に移行しやすいのが特徴です。

セキュリティ強化のために、使用したいパスワードの自動生成、
ソフトを起動するためのマスターパスワードの設定機能などが用意されているものもあります。

このようなツールは、ほとんどのブラウザと相性がよく、
インストールするとブラウザ内にツールバーが登録されます。

ユーザ登録(または初回ログイン)時に、自動的に入力情報を
記録し保存してくれるので、2回目以降はワンクリックで必要な箇所を
自動入力できます。

またネットワーク上に情報を記録し、複数のパソコンやスマートフォン
とも同期が図れます。

017
メリット:自分に合わせてカスタマイズできる。
デメリット:複数のパソコンを使ったり、データを
移行する場合は手動の作業が必要になる。
017

オンラインベースで管理するクラウドタイプ

オンライン上にデータが保存されるクラウドタイプのパスワード管理ツールです。
このタイプの一番の利点は、どのOSでも使えるマルチプラットフォームなこと。

代表的なブラウザはもちろん、パソコンだけでなくスマホでも同期して使えます。

複数のパソコンを利用していたり、パソコンを新しく買い換えたりした場合も、
データの移行に頭を悩まさずに済みます。

ネットで訪れたWebサイトのIDやパスワードが自動的に保存されるので、
マスターパスワードだけ覚えておけば、他のパスワードはワンタッチで自動入力できる仕組みです。

パスワード生成機能、バックアップと復元など、セキュリティ面での対策機能も備わっています。

017
メリット:データの記録から保存まで自動化で、手間がかからない。
デメリット:オフライン環境でのデータ編集や閲覧ができない。
017

安全で忘れにくいパスワード作りのコツ

安全で忘れにくいパスワード作りのコツを
お伝えしましたが、いかがでしたか?

常に危険が隣り合わせのインターネット。
便利で頼もしいツールも使う側の私たちが

管理をずさんにしてしまうと、一瞬にして
すべてのパスワードが漏れてしまう危険性もあります。

自己防衛・自己責任を基本のルールとして、
しっかりと管理をしましょう。

WEBサービスの中には、キャッシュを利用して
IDとパスワードを一時的に保存してくれる機能が
増えています。

ブラウザにもパスワードを保存する機能がついていて、
パスワードが必要な場面で、確認メッセージが表示
されることもあります。

何気なく使っている人も多いかと思いますが、
家族でパソコンを共有していたり、

複数の人と共有するパソコンの場合には、
十分注意をしてくださいね。

最大200件のIDとパスワードが管理できて便利です

Amazonで購入する

人気のパスワード管理アプリ

Amazonで購入する

スマクラ☆さとうじゅんこ

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/emj/smaclub.jp/public_html/wp-content/themes/bloom_tcd053/comments.php on line 109